人工授精は自然より排卵誘発剤を使ったほうがいい?【医師監修】

【医師監修】大島 隆史 先生  自治医科大学卒業。1982年、新潟大学 医学部産科婦人科学教室入局。産婦人科 医として3年間研修後、県内の地域病院 の1人医長として4年間勤務。1992年、 新潟大学医学部において医学博士号を授 与される。新潟県立がんセンター新潟病院、 新潟県立中央病院勤務を経て、1999年、 大島クリニックを開設、院長に就任。今春 より診療を不妊治療と婦人科に絞って、よ り治療に集中できる体制に。診療時間の 変更も考えて、さらに患者さんが来院しや すいクリニックを目指す。
ちーさん(26歳)Q.今、2人目不妊で人工授精にトライしているのですが、病院によって考え方が違 うので、どちらがいいのか教えていただきたいです。 以前、人工授精をしていた病院はクロミフェンを飲み、卵胞を2~4個ほど育て る方法。クロミフェンを飲むと卵胞が残りやすく、次の周期は薬を使わないこと もありましたが、第1子を授かることができました。今通っている病院では自然で、 卵胞は1個です。「3回行ってみましょう。すぐに授かれるはずです」とのことで すが、すべて自然で、薬を使うつもりはないようです。子どもがいるので病院を 変えましたが、前の病院のほうが妊娠の可能性が高いのではないかと悩んでいま す。

人工授精は排卵誘発する?

人工授精の際、薬を使って排卵誘発をするかしないか、病院によって考え方が異なるのでしょうか。先生はどう考えていらっしゃいますか?
大島先生 人工授精の際は、内服薬や注射で排卵誘発をするのが一般的なのではないでしょうか。
現行の人工授精の方法「パーコール法」が普及し始めたのは、昭和の終わりくらいの時期。
その頃は、 50 例パーコール法を行っても1例も妊娠しないという状況でした。
それは自然周期で行っていたからなんですね。
その後、排卵誘発を始めて今の妊娠率まで延びているので、やはり排卵誘発をしないとうまくいかないのではないかと思います。
「自然が一番いい」というお考えもわかりますが、その前に自然の状態で子づくりをしていて妊娠に至ってないわけですから、治療を加えることが必要なのではないでしょうか。

卵胞数と妊娠率

卵子の数が多いほうが妊娠率が上がるということですか。
大島先生 最近の報告では、体外受精の場合は、採卵数が 15 個程度だと妊娠率が高いとあります。
人工授精においても、私の経験上、2〜3個排卵されたほうが妊娠の確率が上がるようです。
そのようなことから考えると、ちーさんの場合、やはり排卵誘発剤を使ったほうがいいということになりますか。
大島先生 前回使って、妊娠されているので、またクロミフェンで誘発されてもいいのではと思います。
クロミフェンは下垂体のホルモンを誘導して卵巣を刺激する、自然に最も近い方法です。
刺激はさほど強くありませんが、それでも相性が悪く、まれに卵巣が腫れてしまう方もいらっしゃいます。
今の病院の先生はそのあたりを懸念されて使用されていないのかもしれません。
しかし、事前にAMHの値を測ることで、腫れやすいかどうかを調べることもできるので、服用において心配されることはないかと思います。

治療方針の確認

先生の治療方針に疑問があるようなら、転院を考えたほうがいいのでしょうか。
大島先生 ただ「自然がいいので」というご説明では、なかなか納得できませんよね。
転院を考える前に一度、先生に排卵誘発剤を使わない理由を聞いてみたらどうでしょうか。
同時に、自然でもちゃんと排卵しているかどうかの確認、3回治療が終わった後の治療方針などもしっかり聞いて、後悔を残さない治療をしていただきたいですね。
※パーコール法:人工授精の際、良好な精子を回収する方法。
※AMH(抗ミュラー管ホルモン):発育卵胞、前胞状卵胞から分泌されるホルモン。血液中のAMHの検査値から卵巣の予備能を知ることができ る。ミュラー管抑制因子ともいう。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。