人工授精を4回行うも妊娠せず。タイミングがずれているのでしょうか?【医師監修】

生理から10日目、排卵2~3日前の人工授精は早すぎるの? 人工授精のタイミングと今後の治療について 高崎ARTクリニックの堀川先生と佐藤先生にお聞きしました。

【医師監修】佐藤 雄一 先生 医学博士・産婦人科専門医・日本産科婦人科内視鏡学会技術 認定医・日本生殖医学会生殖医療専門医。現在、佐藤病院 副院長・高崎ARTクリニック理事長を務める。現在、食事と 不妊症の関係について勉強中。若い人も体のことを考えて栄養 を摂らないと、今後妊娠・出産が難しくなると危惧し、栄養士 と啓蒙活動の準備をしているところだそう。

ドクターアドバイス

精子の状態も排卵時期もそれぞれで データが絶対ということはありません。 治療を理解し、早めに次に進んでは。

ゆうちんさん(40歳)からの投稿 Q.毎回、生理開始から10日目前後で人工授精をしてきました。卵胞は20㎜以上に発育している 時もあれば、20㎜に満たないこともあります。4回目の時は、「排卵まであと2~3日あるか らHCG製剤は投与しないでおきましょう」と言われました。インターネットで、洗浄濃縮した 精子は8時間しか生きられないという情報を見て、不安に思いましたが聞くことができず。タ イミングがずれているのではないでしょうか? それとも、他にも何か原因がありそうですか?

ゆうちんさん のデータ

■検査・治療歴

卵管造影検査済み。 多発子宮筋腫があるが、経過観察中。 中絶経験あり。 これまでに人工授精を4回行う。 いつも生理開始から10日前後で人工授精し、 その後HCG製剤を投与。 次回から体外受精へステップアップする予定。

■現在の治療方針

生理がきたらクロミッドⓇを5日間服用。 人工授精後、HCG製剤を投与し、 2日後からル ※ トラールⓇを12日間内服。

■精子データ

データの数値は教えてもらっていないが、 問題なしとのこと。

精子の生存時間

洗浄濃縮した精子は8時間しか生きられないというのは本当ですか?
堀川先生 確かに長くはないと思いますが、ピッタリ8時間というわけではなく、個人によって変わると思います。
私の経験からも、排卵よりも前に人工授精して妊娠したというケースはありますよ。
佐藤先生 体内のことなので、実際にはわからない部分もあるのです。
「受精能力が8時間」というのは、あくまでも体外の実験では8時間ということで、お腹の中の8時間とは比較しようがないのです。
ゆうちんさんの担当の先生は、精子の受精能力の時間が短いとは考えていらっしゃらないと思うんですよね。
ただ、私の体外受精の経験からすると、洗浄後時間の経過している精子は、受精率が悪いということもあると考えられます。

卵胞の大きさと人工授精

ゆうちんさんは排卵2〜3日前の人工授精はタイミングが早すぎるのではと感じていらっしゃいます。卵胞も 20 ㎜に満たないことがあるそうです。
堀川先生 当院のデータから考えると、確かに少し早い気はしますが、おそらくゆうちんさんの通われている施設では同じ方法で妊娠している方がたくさんおられるのでしょう。
卵子が何㎜で排卵するかというのはなかなか難しいです。
クロミッドⓇを服用すると卵胞はだいたい 20 ㎜以上になるので、それに満たないならば少し早い気がします。
ただ、薬を飲んでいても、極端に言うと 16 ㎜で排卵することもあるので、絶対に 20㎜でなければならないということはないのです。
大きさだけでの判断は正直難しいと思います。
2〜3日後にもう1回人工授精を行うといいかもしれないですね。

人工授精の手順

こちらのクリニックでは、人工授精はどのようにしていますか?
佐藤先生 当院では、まず超音波で卵胞計測をして、同時に採血してホルモン値を調べます。
エストロゲン、それから自然に起こるLHサージを見ながら排卵の時期を推定し、HCG製剤かGnRHアナログ製剤で排卵誘発をしてから、あと何時間後に排卵するかを予測して、その時間に人工授精することが多いですね。

妊娠出来ないのは?

ゆうちんさんには妊娠できない別の理由があるでしょうか。
堀川先生 一番考えられるのは 40 歳という年齢。
それから子宮筋腫もありますね。
詳しく診察してみないとわかりませんが、筋腫は場所によって内膜への影響が考えられるので、数がたくさんあるとどれかが影響してしまうリスクは高いと思います。
佐藤先生 筋腫がある場合は、着床の障害の可能性や、ピックアップ障害の可能性もあるかもしれません。
筋腫があると卵管と卵巣の位置がずれてしまいますから、卵子が卵管の中に入っていかない原因になっていることも考えられます。
堀川先生 ある程度の大きさの筋腫は取ったほうがいいですが、この方の場合は年齢との兼ね合いが難しいですね。
筋腫を取る手術から妊娠までは時間がかかってしまうのですか?
佐藤先生 医師によって方針が違うと思います。
翌月から大丈夫という先生もいれば、子宮破裂を防ぐために長くて6カ月は避妊期間をおかなくてはという先生もいらっしゃる。
堀川先生 半年間のお休みは 40 歳の方には大きいですね。
それでも取ったほうがいいという場合もあるので、年齢、内容など総合的に見て慎重に判断する必要があります。
佐藤先生 最近では、筋腫を取らないと妊娠できないという場合は、その間は採卵だけして凍結保存をし、手術後の避妊期間明けに戻すという方法もあります。
その方法だと半年若い卵子で治療できますから。

今後の展開

こちらのクリニックなら、今後どのように治療を進めますか?
堀川先生 総合的に判断して、どこに原因があるのかをみます。
不妊期間も含めて、人工授精でクリアできそうな問題だけならば、人工授精を続けてみる選択もいいと思います。
ピックアップ障害や卵管癒着、子宮筋腫が悪さをしている場合は、早めに体外受精を行っていきます。
もしヒューナーテストで子宮内に排卵前後にきちんと精子が入っているなら、人工授精のメリットはあまりないと思います。
残念ながら現在の医療には、年齢の問題を解決する治療法はありません。
ですから、早めに効果的な治療を選択していくことが大事ですね。
佐藤先生 今の治療方法に疑問があるのなら、やはり医師や看護師にきちんと相談するといいですね。
人工授精よりも体外受精のほうが知識を要することが増えますから、人工授精の状況をよく相談して、それでよかったのかを納得してから、ステップアップするといいと思います。
※LHサージ:黄体形成ホルモンが一過性に大量に放出される現象。これが排卵を引き起こす。成熟した卵胞から分泌される大量のエストロゲンの正のフ ィードバック作用によりLHサージが起こる。
※GnRHアナログ製剤:脳下垂体に作用して、性腺刺激ホルモンの分泌を促し、自然排卵を抑制する。スプレキュアⓇ、ナサニールⓇなどの点鼻薬がある。
※ ルトラールⓇ:経口黄体ホルモン剤。
※ピックアップ障害:排卵した卵子を卵管内にキャッチできないもの。卵管の炎症などによる卵管采の癒着が原因となる。
※ヒューナーテスト:性交後、子宮頸管粘液を採取して、精子や頸管粘液の状態を調 べる検査。
堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療セン ター不妊診療科勤務を経て、2009 年12月より高崎 ARTクリニ ック院長に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖 補助医療に従事。成育医療センターでは難治性不妊治療・加齢と 不妊についての研究に取り組む。B型・みずがめ座。佐藤先生との 出会いは3 年前。学会後の飲み会で、理事長である佐藤先生に「一 緒に働かない?」と声を掛けられたそう。最初は社交辞令かと思っ ていたそうだが、その後も何度か話があり2年前から現職に。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。