採卵、摘出するかは筋腫の状態でそれぞれ。【医師監修】

【医師監修】松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市 立病院産婦人科医長、東海大学 付属大磯病院産婦人科勤務、永 遠幸レディースクリニック副院長 を経て、1996 年厚仁病院産婦 人科を開設。日本生殖医学会生 殖医療専門医。クリニックでは最 新医療を積極的に取り入れる一 方、産科併設のメリットを生かし、 より安心して出産を迎えられるよ う、不妊治療から出産、育児まで をトータルにサポートする。おひ つじ座のA型。現在、院内のIT 化計画が進行中です。不妊治療 部門では体外受精の病歴管理シ ステムの導入準備中です。導入 が完了すると、「患者さんの過去 の体外受精歴などを迅速に参照 することができ、より正確な情報 をお伝えすることが可能となり、 また質の高い管理、治療ができ るようになるはずです」と先生。

摘出が必要な目安

先生は、子宮筋腫についてどうお考えですか?

松山先生 子宮筋腫は、一般的に不妊の原因になることもあれば、妊娠している人でももっていることがあります。

筋腫があるからといって、必ず摘出する必要があるとは考えていません。

摘出が必要な場合、目安は2つあります。

1つ目は筋腫の大きさ。

2つ目は筋腫のできた位置です。

妊娠を希望する人は、筋腫のできた位置がカギになります。

具体的にいうと、子宮筋腫には大きく分けて、「粘膜下筋腫」、「筋層内筋腫」、「漿膜下筋腫」の3つがあります。

なかでも粘膜下筋腫や筋層内筋腫が子宮の内膜側を圧迫している場合は、手術の対象になることが多いですね。

ちなみに当院では手術を行っていないので、専門の施設をご紹介することを基本にしています。

摘出は高い技術が必要

先に採卵を済ませ摘出する方法もあるそうですね。

松山先生 それは患者さんによりますね。

筋腫の位置によっては、卵巣の位置が特定しにくいもの、または筋腫によって卵巣が超音波で追いかけられない位置にある場合があります。

そういう方の場合は、先に筋腫を摘出する場合や、途中1〜2カ月休んでから摘出する場合もあります。

私がご紹介している施設はレベルの高い腹腔鏡手術を行っている施設ですので、ご紹介した方はほとんど腹腔鏡手術で筋腫の手術を受けておられるようです。

したがって、手術の傷も非常に小さく済んでいるようです。

体外受精に関しては、採卵をしても胚移植をせずに凍結することが前提であれば、筋腫の手術を受けた次の周期から可能となることが多いです。

採卵時は子宮の筋肉に触れませんから、負担もほとんどありません。

ご希望によっては、そういうプランを組むこともできますよ。

子宮筋腫はよくあるの?

子宮筋腫の人は多いのですか?

松山先生 多いですね。

一般的には、30 歳以上の女性の 20 〜 30 %の方が筋腫をもっているといわれておりますが、実際に当院に通院されている方の筋腫をもつ割合は、もう少し高いように感じています。

また、筋腫といってもいろいろなタイプがあり、筋腫が1〜2個あるのみのものから、数十個も筋腫をもってしまう場合もあります。

後者の場合、極端なケースではあまりにも筋腫の数が多いため、筋腫の手術そのものが不可能と考えられる場合もあります。

子宮筋腫をもつ割合は年齢が上がるにつれて増え、またその数や大きさも増加傾向となります。

初めの頃は自覚症状も少なく、自分では気付きにくいこともありますので、年に1回は子宮がん検診を兼ねて婦人科を受診していただくのもいいと思います。

婦人科診察および超音波検査などで、ご自分の子宮の状態を知っておくのも大切なことかもしれません。

子宮筋腫についての対策は、不妊治療を行っているかどうかなどのご本人の事情により変わってきます。

妊娠希望がある方は、不妊治療の有無にかかわらず一度は婦人科で診察を受けることがいいと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。