バナナさん(44歳)
閉経前だからか、生理がきません。
この状態でタイミング法は難しいでしょうか。
田中先生に、お話を聞いてきました。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
基礎体温をつけてみてください。二相性になっていなければ、月経があっても排卵はしていません。これは無排卵月経であり、その場合は不妊治療を行っても効果は期待できません。したがって、不育症の検査も必要ないと考えます。どうしても妊娠を望まれる場合は、卵子提供以外に方法はないと思います。
妊娠検査についてですが、陽性が出た後に陰性に変わることはよくあります。陽性反応が出たら、3分後あるいは5分後など、検査の種類によって異なりますが、必ず指定された直後に判定してください。時間を置いてしまうと、多くは陰性に変わったり、逆に陰性が陽性になったりして判定が不安定になります。
子宮卵管の通過性に関しては、子宮卵管造影検査を受けてください。自然妊娠を希望される場合、まずは基礎体温を記録し、排卵しているかどうかを確認することが重要です。二相性が見られなければ妊娠は難しいでしょう。逆に二相性が認められる場合は、タイミング法を試されるのもよいと思います。
ただし、44歳になると卵子の染色体異常の頻度が非常に高くなり、流産は避けられないことが多いです。正直なところ、タイミング法での妊娠は非常に難しいと考えます。