MIさん(42歳)
8月に3回目の人工授精をしました。
今後も人工授精でやっていきたいと思っていて、ステップアップは希望していません。
人工授精を毎月していきたいと思っていますが可能でしょうか。
また、夫の運動率が良くないためクロミッドを半年以上服用しています。
だんだん薬を飲んでいても運動率が下がってきていますが、このまま服用を続けて妊活をしていてもいいのか疑問があります。

【医師監修】いながきレディースクリニック 稲垣 誠 先生
1994 年、浜松医科大学医学部卒業。浜松医科大学医学部附属病院、鹿児島市立病院、聖隷沼津病院などで産婦人科医の経験を重ね、2012 年、不妊治療専門施設「いながきレディースクリニック」を開院。「お一人ひとりに寄り添いながら、それぞれの患者さまに合った最適な治療を心がけています」
●人工授精を毎月続けることは可能でしょうか?
排卵があるのであれば、実施は可能だと思います。
●夫の運動率が低下していることへの対策はありますか?
まずはその原因の検索ありきではないでしょうか。対策は、
●クロミッドの長期服用による影響について教えてください。
個人差がありますが、2点、大きな影響があると思います。
●クロミッドを続けても良いのか、他の選択肢はありますか?
●夫の運動率改善のための生活習慣や治療法を教えてください。
岡田弘先生の「男性不妊バイブル」
・禁煙
・禁欲しすぎない(適切な射精間隔)
・下着の工夫
・サウナや風呂に長時間入らない
・膝の上で長時間PCの操作をしない
・自転車による股間の刺激を避ける
・育毛剤の一部に精子に有害なものがあると紹介されています。