【Q&A】E2が下がっても採卵すべき?~藤野 祐司先生【医師監修】

aikoさん (42歳)
前周期は採卵に向けて注射をしていましたが排卵してしまい、人工授精に切り替えました。その後ルトラール8日間処方され、服用終了から8日後に月経開始しました。
ルトラールの影響で遅れたせいか月経4日目で卵胞が13mm・E2が97.3と高めでした。
その後6日目には卵胞12.3mm・E2は88.8とやや下がり、8日目には卵胞10.9mm・E2は93.9と、卵胞はだんだん小さくなってしまい、E2もほぼ横ばいです。
この時点で注射開始、8日目と10日目にゴナールエフとガニレストを注射しました。
本日11日目で卵胞13.3mm、E2は56.5と更に低くなってしまいました。採卵の可能性に賭けて本日・明日と注射して明後日診察で採卵するか決定ということになりました。
採卵周期の途中でE2が下がるということは初めてなのですが、こんな状態で採卵しても結果は期待できないのではと疑問です。採卵するべきでしょうか?
それと今周期は4日目の時点でここまで卵胞が自力で育っているので「注射なしで」と先生に意向を伝えていましたが、それがよくなかったのでしょうか?最初から注射をするべきだったでしょうか?
もし今周期ダメなら次周期も採卵したいと考えています。AMHがかなり低く注射してもいつも1個しか採れないので、注射ではなく内服でと考えていますが、有効でしょうか?過去の妊娠(いずれも稽留流産)の時は1回目クロミッド法、2回目は薬なしでした。

藤野 先生に聞いてみました。

【医師監修】ウィメンズクリニック本町  藤野 祐司 先生
大阪市立大学医学部卒業。藤野婦人科クリニックの院長を務めた後、平成28年にウィメンズクリニック本町を開院。
ご夫婦・ご家族の“夢”の実現に向かって、希望を叶えられるよう、患者さんの状況に合わせた診療を提供することを大切にしている。
日本産婦人科学会専門医、生殖医療専門医。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
●aikoさんの状況において、 E2レベルが下がってしまった場合でも採卵を進めることは有効でしょうか?
E2が徐々に下がってきた原因として考えられることは、ルトラール内服後の月経4日目に確認された卵胞が遺残卵胞であった可能性大です。結果として6日目にE2値が低下してきた時点で採卵を中止した方が良かったのではないでしょうか。
4日目からhM GやF S H注射による卵胞刺激を開始しても効果が無かったと考えます。中用量ピルの内服による卵胞発育のリセットを選択しても良かったのではないかと思います。卵巣予備能が低下している場合にプロゲステロン製剤(P)の内服でこのような現象を
よく経験します。E+P製剤(中用量ピル)によるリセットをお勧めいたします。
ただ、今回の場合は、人工授精の後ということもあり、“中用量ピルを内服する”という選択が困難であったこともあります。判断が難しいところです。
●注射ではなく内服での治療は有効でしょうか?
卵巣予備能の低下した状況では、クロミッド内服による低刺激法、あるいは自然周期での採卵は有効な選択肢であると思います。
●過去にクロミッド法や薬なしで妊娠した経験があるとのことですが、これを考慮に入れて先生が提案される治療法はありますか?
年齢や今までの2回の流産歴なども考えますと、受精卵に染色体異常がある可能性が高い為、着床前診断(P G T―A)という選択肢もお考えになる必要があるかもしれません。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。