【Q&A】流産後の経過観察後に胚移植予定です~前沢 忠志先生【医師監修】

はーさん(33歳)
不妊治療クリニックの体外受精で初めて妊娠後、産科のある総合病院へ転院し21w2dで流産しました。
不妊治療クリニックに凍結卵があるため、月経を3~4周期送ってから移植のために通うつもりです。
・流産後、初めて不妊治療クリニックを受診する際にホルモン値など検査をするのかと思いますが、受診するタイミングは生理前の状態、もしくは生理中など、いつでしたら最もロスがないでしょうか?
・その際は、流産した経緯などを記した文書(紹介状のようなもの?)を総合病院で発行してもらったほうがよいのでしょうか?
・もし次の移植で妊娠した場合、流産した総合病院ではなく、他の産科がある病院へ転院予定です。その際も、一度目の妊娠で流産した経緯などを記した文書(紹介状のようなもの?)を総合病院から発行してもらったほうがよいでしょうか?

【医師監修】みのうらレディースクリニック 前沢 忠志 先生
日本産科婦人科学会専門医、指導医。日本生殖医学会専門医、指導医。母体保護法指定医。2005 年浜松医科大学を卒業後、初期研修を経て三重大学産科婦人科の医局に入局。済生会松阪総合病院、紀南病院などを経て、2012 年よりIVF なんばクリニック、IVF 大阪クリニックで不妊治療を学び、2016 年より三重大学医学部附属病院勤務。令和6年 みのうらレディースクリニック院長就任。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

■流産後、初めて不妊治療クリニックを受診する際にホルモン値など検査するのかと思いますが、受診するタイミングは生理前の状態、もしくは生理中など、いつでしたら最もロスがないでしょうか?

生理周期が回復しているかを確認するためのホルモン検査であれば、生理中が最も良いと思われます。しかし、3-4周期月経を見送ってから受診するのであれば、生理周期は回復しているでしょうから、あえてホルモン検査はしないかもしれません。

■その際は、流産した経緯などを記した文書を総合病院で発行してもらったほうがよいのでしょうか? また、次の移植で妊娠した場合も、別の産科に行く場合は紹介状を総合病院から発行してもらったほうがよいでしょうか?

21週の流産であれば、感染の可能性や子宮頸管無力症の可能性など、いくつか考えられます。感染であれば不妊クリニックの段階で何らかの治療を提案されるかもしれませんし、子宮頸管無力症であれば、産科の病院に移ってからの対処になります。
そのため、経過のわかる紹介状は有用だと思いますので、必ずもらうようにしてください。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。