れいママさん(41歳)
高齢のため、先に貯卵を進めたく、その希望をクリニックに伝えたところ「保険診療にて採卵した胚は直ちに移植しなければならず、できない」と言われました。そうなのでしょうか?
今考えている戦略は「保険診療で採卵した卵の残り1個を移植し、仮に妊娠できない場合、PGT-Aの資格が得られるため、その後は自費にて採卵をして胚盤胞の貯卵を進めてから移植に移る」です。他に考えられる戦略があればアドバイスいただきたいです。
また胚盤胞の貯卵は何個を目標にすればよいでしょうか?
チョコレート嚢胞を先に治療しておくべきかも悩んでおり、アドバイスいただきたいです。
今考えている戦略は「保険診療で採卵した卵の残り1個を移植し、仮に妊娠できない場合、PGT-Aの資格が得られるため、その後は自費にて採卵をして胚盤胞の貯卵を進めてから移植に移る」です。他に考えられる戦略があればアドバイスいただきたいです。
また胚盤胞の貯卵は何個を目標にすればよいでしょうか?
チョコレート嚢胞を先に治療しておくべきかも悩んでおり、アドバイスいただきたいです。
高橋敬一先生にお伺いしました。
【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生
金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014年ベストドクター認定(ベストドクターズ社)。2022年10月に開院から累計で妊娠2万例を達成する。
金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014年ベストドクター認定(ベストドクターズ社)。2022年10月に開院から累計で妊娠2万例を達成する。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
保険診療では貯卵は認められておりません。
初期胚よりも胚盤胞での妊娠率が高いので、
採卵数は多い方がよいので、