★さん (33歳)
精子の前進運動率はWHO基準よりも10%低いのですが、自然妊娠は可能でしょうか。プロラクチンの基準はどれくらいかも知りたいです。26は着床に影響あるでしょうか。レディースクリニックでは大きな問題はないと言われています。エコーでも生理3日目頃の多嚢胞のような様子は見られないと言われましたが、流産手術後1週間経った時のエコーではたしかに卵がたくさんあるように見えたのですが…。
薬を使わない周期で妊娠できたので、できれば使いたくないと思いつつ、34歳になるので焦りもあります(子供は二人ほしいなと思ってい
ます)。
いつかかったかわからないクラミジアの治療もしましたが、卵管が詰まることがあると言われて不安です。今回、自然妊娠はできたのでそこまで心配しなくてよいのでしょうか。
精子の前進運動率はWHO基準よりも10%低いのですが、自然妊娠は可能でしょうか。プロラクチンの基準はどれくらいかも知りたいです。26は着床に影響あるでしょうか。レディースクリニックでは大きな問題はないと言われています。エコーでも生理3日目頃の多嚢胞のような様子は見られないと言われましたが、流産手術後1週間経った時のエコーではたしかに卵がたくさんあるように見えたのですが…。
薬を使わない周期で妊娠できたので、できれば使いたくないと思いつつ、34歳になるので焦りもあります(子供は二人ほしいなと思ってい
ます)。
いつかかったかわからないクラミジアの治療もしましたが、卵管が詰まることがあると言われて不安です。今回、自然妊娠はできたのでそこまで心配しなくてよいのでしょうか。
福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。
【医師監修】福田ウイメンズクリニック 福田 雄介 先生
東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医学博士( 東邦大学 平成22年)。米国ペンシルベニア大学生物学教室留学、 東邦大学医学部産婦人科学教室講師などを経て福田ウイメンズクリ ニック副院長に就任。日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・ 指導医。日本生殖医学会認定生殖医療専門医。日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医。
東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医学博士(
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
●精子の前進運動率がWHO基準より10%低くても、
可能性はあります。
●プロラクチンの数値が 26とのことですが、この数値は着床に影響がありますか? また、プロラクチンの基準値についても教えてください。
高プロラクチンは黄体機能にも影響を与えることがあるので当院で
●「薬を使わない周期で妊娠できたので、できれば使いたくない」
月経周期が38日と長い事などから卵胞発育がゆっくりであると考 えられます。 排卵に合わせてタイミングを取らないと妊娠に繋がりません。 高プロラクチン血症があり黄体機能が低かったりすると着床に影響 します。 もちろん月経周期毎にホルモン環境も多少は変わりますのでいい時 もあれば悪い時もあるかもしれません。 よって悪い時が続けば妊娠はしにくくなります。
一般的に月経周期3回でしっかりタイミングがあっていれば6− 7割のカップルは妊娠されます。 そこで結果が出てなければ何かしらの妊娠しにくい原因がないか検 査し対応していきます。
治療年数が半年から1年であるならば、 検査治療をするべき時期に来ていると思います。まずはご夫婦がどの程度、 自然な形の妊娠に強い希望があるかによります。
●クラミジアの影響も不安のようですが、今回、 自然妊娠できたので卵管は詰まっていないと考えてもよいでしょう か?
卵管は左右あるので片側が詰まっていなくて、 もう片方が詰まっている可能性もあるので卵管の検査もできたらし たほうが良いと思います。 片側が詰まっていると一般的に妊娠する可能性は30% 位下がります。