【Q&A】低BMIと妊娠率、流産について~田中温先生

田中先生に聞いてきました

セントマザー産婦人科医院田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990 年、セントマザー産婦人科医院を開院。現在も研究と実験に精力的に取り組んでいる。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

コロロさん(34歳)

34歳、妊活歴3年です。
以前も、2回胚移植陰性で着床の窓の検査が必要かどうか、という事で質問させて頂いたものです。
(その後、着床の窓検査はせず、3回目の胚移植にて妊娠しました。)
わたしは特に不妊原因見つからず。
夫の精子奇形症、精子無力症がありますが、積極的な男性不妊外来などを本人が希望せず、SOサポート(還元型コエンザイム)を摂取しております。
1回目は32歳の時に人工授精2回目で妊娠するも、7週で初期流産
2回目は33歳の時に採卵、3回目胚移植で34歳(今年2月)に妊娠しましたが、9週で初期流産。
2回連続で初期流産してしまいました。
不育症検査は1回目流産後にかかりつけの不妊治療専門医で実施。夫婦染色体検査と流産胎児染色体検査は実施していません
が、それ以外の項目は異常なしで、特に治療せずにいます。
現在、流産後のお休み期間中で、次は凍結卵0個のため再度採卵からのスタートとなります。
155cm、体重42〜44kgを行ったり来たりしている痩せ型で、冷え性でもあります。
胃下垂もあり、一回に沢山䛾量を食べることが難しいです。
BMIが低いと不妊原因になり得るという情報を目にしたのですが、流産もしやすいのでしょうか?
卵子の質を上げるために運動も毎日45分必要という記事を目にしたのですが、仕事をしておりとても毎日45分動き続けるのは難しそうです。
やはり、食事管理と運動で筋肉量を増やして体重を増加させ、BMI 22くらいに調節するのがよいでしょうか?
着床前診断は、全額自費との事なので費用面から現在䛾ところ選択肢にはありません。
2回流産しているので、次回妊娠のためにできることはやりたいと思っております。
先生方のご意見をお聞きしたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。

これまでのご苦労心よりお察し申し上げます。

妊娠をしていますので、妊娠できる身体であることは間違いありません。

精子は顕微授精すれば問題ありませんのでおそらく卵子の問題でしょう。

これからは必ず流産した場合には流産物の染色体検査を行ってください。

重要な所見がわかります。

体格的にはそれほど激やせという程ではないと思いますよ。

やはり規則正しい生活と好きなものを食べるということが大事でしょう。

不育症の検査の結果が問題ないのであれば着床の検査などをされるといいかもしれませんね。

最終的には着床前診断で胚の染色体異常を調べることが重要だと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。