【Q&A】治療方法について~岡野真一郎先生

不妊治療の検査で、特に問題がないとされながらも、子宮内膜症があるようです。

早く妊娠するためには、どのような方法があるのかな?

絹谷産婦人科の岡野真一郎先生に伺いました。

岡野 真一郎 先生 (絹谷産婦人科 副院長)川崎医科大学卒業後、広島大学医学部医局、広島市立安佐市民病院産婦人科、土谷総合病院産婦人科、公立みつぎ総合病院産婦人科、呉共済病院産婦人科、中国労災病院産婦人科医長を経て、2007年より現職。日本生殖医学会認定 生殖医療専門医、日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

るいさん(31歳)

結婚して2年目になりますが、授かることができません。
産婦人科で一通り検査をしましたが、特に大きな問題はありませんでした。
原因としては、卵管の通りがあまり良くないかもしれない、ということと、もともと子宮内膜症子宮筋腫(2〜3cmのもの)があります。
それが原因なら、生理をとめる方法もあると医師から言われましたが、少しでも早く授かりたいので悩んでいます。
どのように治療を進めていけば良いのか、アドバイスいただきたいです。

子宮筋腫はそれほど大きくないようですし、内膜症も日常生活に差し支えるほどの自覚症状がなければ、まずは妊娠を目指すための治療を先行されたら良いと思います。

卵管の通りがあまり良くないかもとのことですが、完全に閉塞しているのでなければ、年齢もお若いので、他の因子(卵巣予備能低下、男性因子)がなければ人工授精を数回試してみてもよいと思います。

それで、妊娠に至らないようであれば、4月以降体外受精治療も保険適用となるので、体外受精へのステップ・アップを考慮されてはいかがでしょうか。

現在通院されている病院が不妊治療専門病院でないようなら、体外受精もできる専門病院へ転院された方が良いかと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。