不妊治療中は、ホルモンの値に敏感になりますよね。
移植準備中も、うまく着床できるのかどうか?ここでも敏感になります。
ホルモン値に振り回されないためにも、考え方を田中先生に聞いてきました。
セントマザー産婦人科医院田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990 年、セントマザー産婦人科医院を開院。現在も研究と実験に精力的に取り組んでいる。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授。
はるさん(25歳)ホルモン補充で移植準備中です。
エストラーナテープ4枚をD2から一日おきに貼ってます。
D14の日にホルモン値、内診したんですがE2の値が200欲しいところ190しかないまま移植日決まって しまいました。
先生にきいても、何とかなるよとしか言われません。
E2が200未満なのに移植しても問題ないのでしょうか。
エストラーナテープ4枚をD2から一日おきに貼ってます。
D14の日にホルモン値、内診したんですがE2の値が200欲しいところ190しかないまま移植日決まって
先生にきいても、何とかなるよとしか言われません。
E2が200未満なのに移植しても問題ないのでしょうか。
エストラーナテープ4枚をD2から1日おきにD14まで貼ったん ですね。E2の値が190は正常範囲内ですよ。 内膜の厚さはどうだったのでしょうか?おそらく9mm以上あった と思いますよ。私もこの値で移植しています。 ご心配はないと思います。