41歳という年齢だけで体外受精?

41歳 という年齢だけで 体外受精をすすめられるのは 普通なのでしょうか?

夫50歳、妻41歳で妊娠を考え始め、不妊専門医に相談したところ急 に体外受精をすすめられた…。

年齢で治療方針を決めるのは妥当なの かファティリティクリニック東京の小田原先生に伺います。

小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987 年、オーストラリア・ロイ ヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療などを学ぶ。東京慈恵会医科 大学産婦人科助手、スズキ病院科長を経て、1996 年恵比寿に開院。

ドクターアドバイス

●自然周期か刺激法かは検査を経て判断。
●体外受精2回で諦めるかはご家庭で決断を。
●40歳を過ぎると妊娠も出産もハイリスクに。
ルビーさん(41歳)からの相談 Q.主人の連れ子や年齢(50歳)もあり、最近、妊娠できる体なのか診て もらいたく受診しました。そこで年齢を伝えると「すぐに体外受精を するほうがいい」といわれました。理由として卵巣は高齢になるほど 妊娠できる可能性が低くなるとのこと。また、体外受精をしなければ 私の卵子の状態もわからないといわれ、その時は合理的な考えなの かなと思いマニュアルだけもらい帰宅しました。そこで①年齢だけ で体外受精(自然周期法)をすすめるのは性急では? ②体外受精 を2回して無理だったら諦めたほうがいいといわれたが、これは妥当 か? ③体外受精での妊娠、出産のリスクは伴うのか? また子ども に何か障害が出やすいか? について教えてください。

まず、 41 歳で初めて不妊治療専門医に行って体外受精をすすめられる

ことは唐突なのかどうかを教えてください。
小田原先生 ルビーさんが、今後本当に実子が欲しくなり「出産」をゴールと考える場合、やはり 41 歳という年齢はハンディになります。加齢と妊孕性について、なかなかイメージしづらいかもしれないので、妊娠を希望される方が妊娠に至るまでの月数についてお話ししましょう。 20 代前半では 3 周期、 30 代後半では 12 周期( 1 年間)、そして 40 歳を過ぎると 16周期かかるというデータがあります。なぜ年齢を重ねるごとに時間がかかるかというと原因は卵細胞の質が低下するからです。そしてそのなかの大きな要因は、卵子の染色体異常になります。これは、体外受精をしたとしてももちろん同じことで、卵子 1 個あたりの染色体異常は増えます。
  一方男性の不妊率については、年齢にあま り影響されません。それは、卵子は生まれもった数からどんどん減っていくのに対して精子細胞は日々新しいものができるからです。ルビーさんのご主人は 50 歳ということですが、過去にお子さんを授かっていらっしゃることを考えると過去に妊孕性はあったと思われます。当院でも 40 歳を超えた患者さんは多くいますので、決して諦める年齢ではありませんが、出産を望むのであれば、ルビーさんはやはり何周期も時間をかけて自然妊娠を待つよりも、最初から体外受精をすすめられるのは決して間違いではありません。現に、高齢なのに体外受精をすすめられなかったという訴訟問題も起きている昨今です。当院でしたら、このような情報も積極的にお伝えしたうえで、体外受精をおすすめしています。

体外受精でも自然周期をすすめられたようですが、こちらはどうですか?

小田原先生 これについては、人それぞれ卵巣機能やホルモン数値が違うので、まずは最初のスクリーニング検査(血液検査、ホルモン検査、卵管造影検査など)を受けていただき、今ルビーさんにとって何個の卵子が必要になるのかを考えるべきですね。ただ、採卵 1 個に対して出産に至るまでの確率が 35 歳を過ぎるとまるで直滑降のように落ちていくというデータもあるので、年齢を考えると高刺激法でまずは 1 回の採卵でたくさん卵子を採り、凍結しておくという方法もひとつです。ただ、たとえば FSH の数値が高いなどの要因があれば、低刺激法を考えることもあります。また、自然周期か刺激周期かとなった場合、必ず卵子の質が落ちるか? という質問を受けます が、胚盤胞の状態で染色体異常の確率は変わらないというデータがあるので、その人にあった刺激法を考えるべきだと思います。

41 歳で体外受精を 2 回トライしたら諦めたほうがいいのでしょうか?

小田原先生  2016 年の日本産科婦人科学会の年齢別の治療成績では、 41 歳ですと妊娠したとしても残念ながら半分は流産してしまい、実際の妊娠率は 7 %という結果です。体外受精をした場合、移植まで順調に進んだとすると妊娠率は 22 %になりますが、決して高い数字ではないので、 2 回で諦めるというのは難しいと考えます。
  ただ、治療にはお金もかかりますし、すで にお子さんがいらっしゃること、赤ちゃんを産む選択をした場合、成人するころにご主人は退職を迎えているかもしれない…などの事情を考えたうえで、ご夫婦でどこまで治療を頑張るか、ラインを引くことを考えるのも必要ではないでしょうか。

最後のご質問にある、体外受精での妊娠、出産のリスクがあるのか、

また生まれてくる子どもに障害が出やすいなどは実際にありますか?
小田原先生 まず、体外受精でも自然妊娠でも 40 歳以上の妊娠、出産はリスクがあります。たとえば年齢を重ねるにしたがい血管が硬くなりやすいので、血流がうまくいかずに赤ちゃんの育ちが悪い、また子宮の伸展性が悪いと難産になりやすい、などもあります。そして体外受精自体もハイリスクだといわれていて、前置胎盤、前置血管の数値は 5 〜 6 倍になるといわれています。さらには、妊娠高血圧症、妊娠糖尿病、胎盤早期剥離、帝王切開の確率も上がってきます。
  また、原因にかかわらず体外受精を受ける と、最初に産科に行った時点で“ハイリスク”としてポイントでいうと 3 点加算されます。だからといって、諦める必要はまったくありません。なぜなら日本は世界でも高い水準の産科がそろっていて、周産期死亡率がとても低いからです。ですので、高齢出産の場合は、体制がきちんと整った産科を選び、妊娠後の血液検査、羊水検査、超音波検査などのスクリーニング検査できちんと経過を診てもらうことが必要ですね。
  もう一点、生まれてくる赤ちゃんの先天性 異常ですが、自然妊娠だと 3 %、体外受精だと 3 %ちょっとと若干高くなるようです。これは体外受精で培養したなどの要因ではなく、その方の治療を必要とした背景がかかわってくると考えられています。

  ルビーさんの場合は、年齢はもちろんご家 族の構成も考慮して、よくご主人とも相談されたうえで、治療を受けるべきかどうかをぜひ話し合ってみてください。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。