排卵後の人工授精について

排卵直後かどうか、 エコーをみれば 確実にわかりますか?

花澤 司 先生 昭和大学医学部卒業。1993年昭和大学附属旗の台病院に入局し、 不妊内分泌を専門とする。1998年医師博士号を取得後、佐野厚 生総合病院産婦人科医員、昭和大学附属藤が丘病院産婦人科助 手、佐野厚生総合病院産婦人科医長を経て、2009年宇都宮中央 クリニック院長に就任。しし座のO型。高度生殖医療だけではなく、 一般不妊治療も重視しているのが同院の特長。男性不妊治療に定 評があり、精子の質を改善し、顕微授精から人工授精やタイミング法 にステップダウンして妊娠したカップルも多い。さらに男性についても、 二人目の妊娠までしっかりフォローするという体制も整えている。
にゃんたさん(30歳)からの相談 Q.排卵後、エコーで卵胞が黄体化したとみてわかるのは何時間後、何日後なので しょうか。また、排卵痛って排卵前、それとも後に起こっているのか知りたいで す。今朝、3回目の人工授精をしたのですが、排卵後でした。通っている病院 は人工授精前日にHCGの注射を打ちます。前日の夕方に打って、帰宅したらす でにお腹が痛く、「大丈夫かな」と思っていたら、案の定排卵してしまったよう です。担当医は施術前にエコーを見て「まだ黄体化していないから排卵直後で す」といっていましたが……。ちなみに、私の感覚で排卵直後というのは排卵 後2~3時間くらいです。現在の病院は人工授精後に先生と話ができません。「排 卵後だけどいいの?」「本当に直後?」と聞きたかったのに聞けず、どこか不安。 1カ月頑張ったのが無駄になったようで悲しくてつらいです。

人工授精のタイミング

超音波で見て、黄体化や排卵直後かどうか、はっきり診断できるのでしょうか。
花澤先生 超音波で確実に診断するのは難しいかもしれません。
排卵直後から黄体が確認できることもありますし、卵胞が全部なくなってからというケースも。
一律で何時間後というのはなく、人によっても周期によってもその時期は多少異なってくると思います。
当院の場合は、黄体化したからどうこうで はなく、まず最初に子宮内膜を診て、人工授精のベストなタイミングを見極めています。
子宮内膜の状態を診て「ああこれくらいなら、この日が人工授精かな」と思った時に、ついでに卵胞を見るというスタンスなんですね。
排卵直後、子宮内膜はやや白みがかってきます。
かなり白くなっていたら相当前の排卵ということになりますが、排卵の直後だとプロゲステロンの作用はあまりないので、うっすら白みがかっている程度。
この状態なら妊娠は十分可能だと思っています。
もちろん、しぼんでいく卵胞や卵胞が破裂した時にもれた貯留液が見えたら、排卵直後の絶対的なサインになると思いますが、それを確認するのは 24 時間超音波で観察し ていないと難しいのではないでしょうか。
排卵痛に関しても、卵胞が大きくなってくれば近くの血管が圧迫されて痛みが起こるので排卵前日の場合もあるし、排卵後に卵胞に血液がたまることによって起こることもあります。
これについても幅が広く、いつというのははっきりいえません。
この方は排卵直後にこだわっているようで すが、あまり神経質になるとかえってストレスがたまってしまうのでは。2~3日もずれてしまったら良くないと思いますが、妊娠可能な範囲のタイムラグなら問題はないと思います。
人工授精の経験をある程度積み重ねている施設であったら、信頼して判断をお任せしてもいいのではないでしょうか。」

セミナーの活用

担当医の先生とのコミュニケーション不足も不安の原因になっているようです。
花澤先生 当院では、初診後の患者さんに不妊学級というセミナーに参加していただいています。
治療の内容や流れ、薬の副作用、合併症、費用のお話まで全部で5時間くらい、スライドを使ってご説明しています。
もちろん、一般不妊治療についても詳しくお話ししています。
人工授精の際は、当日に精子の所見をお話 ししてから臨み、施術中は患者さんにも画像を見ていただきながら内膜や卵胞の状態をご説明しています。
終了後に疑問や不安が残らないように、すべて処置室の中で納得していただけるようにしているんですね。
それでもわからないことがあれば、カウンセリングの場も設けているので、そこで解決できるようにしています。
にゃんたさんもモヤモヤが残っているようですから、疑問点は早めに先生にお聞きして、納得できる治療を受けていただきたいと思います。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。