1人目の時の受精卵か転院先で 採卵するか、迷っています
不妊専門のクリニックで まずは若い時の卵を戻して
浅田 義正 先生 名古屋大学医学部卒業。1993年、米国初の体外受精専門施設に留学し、 主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精に よる妊娠例を報告。2004 年、浅田レディースクリニック開院。2006 年、生殖医療専門医認定。2010年、浅田レディース名古屋駅前クリニッ ク開院。「萎縮医療といわれる昨今、生殖医療でもリスク回避ばかり を優先する現場が増えています。しかし、私は、今現在メリットのあ る治療を行うことへの覚悟と責任を持って進みたい。それが医療従事 者の使命だと思います」。
ともりんさん(40歳)からの相談 Q.1人目の時に地元病院で7回も体外受精したのに授からず、有名病院に転院 したところすぐに授かり40歳で出産しました。地元病院でなぜダメだった か、考えられるのは、年齢と治療方法、あとは先生の腕が関係しているのでしょ うか。地元病院は高刺激、転院先の有名病院は低刺激を行うクリニックです。 転院前の地元病院には現在、凍結受精卵が2つあり、それは39歳の時の卵 です。2人目不妊治療に際して、地元病院の卵を迎えに行くべきか、有名病 院で一から採卵を行うべきか、迷っています。また、経産婦は妊娠しやすい と聞きますが、そうでしょうか?
目次
地元病院と有名病院 どちらがいいの?
浅田先生 地元病院か有名病院か、その選 択の前にまず、妊娠するためには、いろい ろな要素があることを知ってほしいと思い ます。
たとえば、体外受精は体の外で受精卵を つくりますから、そこまでがうまくできて いなければ話は別ですが、良い受精卵がで きていたとしても、遺伝子の組み合わせに よってその受精卵が育つか育たないかは大 きく変わってきます。
データ上、 30 代前半で1人の赤ちゃんを 産むためには、卵子が平均 25 個いると言わ れていますが、我々が現場で実際に感じる のは、同じ年齢でも妊娠のしやすさは桁 違いだということです。
たとえば1個の 受精卵ですぐ産める人もいれば、5個に1 個で妊娠できるカップル、 50 個に 1 個で、 500個に1個で…と、それくらい差があ ります。
さらに500個に1個の場合も、 赤ちゃんまで育つ1個というのが1個目なのか500個目にくるのかによって結果は まったく違います。
要するに、同じカップルの受精卵でも遺伝 子の組み合わせで何個かに1個は赤ちゃんに までいけるはず、という発想と同時に、同じ 年齢でも子宮に戻してから赤ちゃんまで育つ 率には違いがあるということなのです。
ともりんさんの場合も、地元病院で何十 個か採った中の受精卵では赤ちゃんまでい けず、転院先ではすぐ妊娠できたとのこと ですが、次も同じところで同じようにすぐ 妊娠できるかといったら確実ではありませ ん。
それは、ごくたまたまそうなったとい う偶然の要素が高いのです。
ただ、7回の体外受精というのは確かに 多すぎます。
そこで思うのは、地元病院が 体外受精専門病院かどうかということです。
たとえば、お産やがんなど他の治療と同じ 感覚で体外受精を行っていて、検査技師が 胚培養士(エンブリオロジスト)を兼ねて いるような状況だとしたら、やはり不妊専門のクリニックとは治療法も実力も大きな 差があることは否めません。
地元病院、有名病院というよりも、まず 不妊に特化したところかどうか、また、有名といっても何をもって有名なのか。
コマー シャルや自分が妊娠できたことなどは、実 際の実力には反映しません。
どんな先生が どれくらいのスタッフでやっているか、そ ういった点にも目を向けながら考えてほし いと思います。
高刺激と低刺激では どちらが妊娠しやすい?
浅田先生 高刺激というか普通の調節卵巣刺激法というのは、卵がたくさん採れる分、 妊娠率は上がります。1個よりも5個採れ たほうが、本来5倍の確率になるわけです。
ただ、注射を打って刺激していくことで ホルモンが大きく変動し、着床の条件が悪 くなる場合もあります。高刺激の地元病院 でダメだったともりんさんが、たとえば、 注射を打つことで黄体ホルモンが早めに出 てくるような体質だったとしたら、それは 着床の条件が悪くてダメだったということも考えられます。
しかし、受精卵をいったん、凍結してホ ルモンを調整し、着床条件を整えてから戻 せば、そういった問題は解決できます。当 院では全例そのようにしています。
そう考えると、やはり受精卵を数つくる ことができる高刺激のほうが、格段に採卵率あたりの妊娠率は高いと言えます。
凍結受精卵を選ぶか 新しく採卵するべきか?
浅田先生 同じ条件できちんと凍結されて いるのであれば、まず 39 歳の受精卵を戻すべきだと思います。
その後に 41 歳の卵を採 る場合には前とは条件が変わってきていま すので、どういう卵子の採れ方をするか、 受精卵もどうなるか、わかりません。
やは り2年の差は大きいと思います。
凍結受精卵を移送する場合、クリニック が変わっても凍結と融解時のやり方に問題 がないことを確認する必要があります。
今 はビトリフィケーションというガラス化法 で行っていることがほとんどですので、同 じようなキットで行っていれば同じ方法で できます。
何年か前に凍結したものは凍結 方法や融解する薬液が変わっている可能性 もありますが、当院でいうと、古い融解剤 を使わずとも新しい融解方法で成績が良 かったことを確認して以来、すべて新しい 融解剤で行っています。
胚移植の際も、当 院ではホルモン療法を行いますが、戻すプ ロトコルもそれぞれの流儀があります。
まずは、自分が受診するクリニックがそ ういうことを受け入れてくれるかどうか、 クリニックを変わってもラボ同士が技術的にOKかどうかをドクターに確認してみて ください。
経産婦は妊娠しやすい?
浅田先生 妊娠・出産したことによって良 い影響が出るとしたら子宮内膜症の人くら いではないでしょうか。
ただ、もともと2、 3㎜ほどの子宮動脈がお産の頃には1㎝ほ どまで太くなり、静脈もものすごく血流が 良くなります。
それがいったん、縮んだと しても、初産時よりは子宮も卵巣も血流が 良くなっている可能性はありますよね。
そ の分、1度目よりも2度目のほうが状態は いいかもしれません。
ただ、体外受精までしている人というの は、それ以外のところに原因があることが 多く、子宮内膜症や血流が良くなるという 恩恵がどれほど関与するかというと、あま り期待できないかもしれません。
それより も年齢が高くなる不利の要因のほうが強い のではないでしょうか。
Column コラム
●Q.クリニック選びで大切なことは?
①不妊専門かどうか? 体外受精を専門的に行っているクリニックかど うか、専任の胚培養士がいるか、ラボの規模は? など不妊治療に特化した技術やスタッフ、施設 の有無をチェック!
②なぜ有名なのかを見極める クリニックのコマーシャルと実際の妊娠の可能 性は別。
本当に腕のいいドクターのところには 妊娠しにくい患者さんが集まる分、あまりに飛 び抜けて高い妊娠率はありえません。
③質問にきちんと答えてくれる? ドクターが信頼できるかどうかは、疑問点など を気軽に質問でき、きちんと答えてくれること も目安。
具体的に答えてくれるドクターほど信 頼できるでしょう。
●Q.39歳と41歳、卵の質に差はある?
女性の卵子とは実年齢と一緒に年を取り、しか も年齢とともにどんどん減少するものです。
ま た妊娠する力(妊にんよう 孕性)も年齢と相関して年々 衰えていきます。
つまり年を取れば取るほど、 卵子の質も数も妊娠率も低下していくのです。
特に30代後半~40代前半は本来、妊娠で きる限界期。不妊治療も時間との勝負になり ますから、39歳と41歳の卵であれば、断然 39歳の卵のほうが質的にも有利と言えます。