片方の卵管が詰まっている場合の排卵について

片方の卵管が 詰まっていますが 自然妊娠の可能性は?

奥 裕嗣 先生 1992年愛知医科大学大学院修了。蒲郡市民病院勤務の後、アメリカに 留学。Diamond Institute for Infertility and Menopauseにて体外受精、 顕微授精等、最先端の生殖医療技術を学ぶ。帰国後、IVF大阪クリニック 勤務、IVFなんばクリニック副院長を経て、2010年レディースクリニック北浜 を開院。医学博士、日本産科婦人科学会専門医、日本生殖医学会生殖医 療専門医。愛犬家の先生。溺愛するポメラニアンのティアラちゃんが品評会 で高評価を受け、念願のチャンピオンの称号を獲得されたそう。日本全国を 転戦して実家に帰ってきた愛娘に、先生はますますデレデレのご様子です。
かわこさん(32歳)からの相談 Q.先日、腹腔鏡手術を行い、卵管采の癒着は治療してもらったのですが、左の卵管は詰まっ ているようで、医師から「右からの卵管からなら自然妊娠も見込めます」と言われました。 その後、転院して排卵のタイミングをみてもらいました。医師「もうすぐ排卵しそうです よ」。私「右と左どっちですか?」。医師「左です」。私「左の卵管は詰まっているんですよ ~」。医師「でも可能性がないわけではないよ」。子宮外妊娠の話を例にして説明されたの ですが、子宮外妊娠の知識がないので、先生の説明の意味がよくわかりませんでした。左 で排卵しそうで、左の卵管が詰まっていても妊娠の可能性はあるのですか?

片方の卵管での妊娠率

「卵管が詰まっている」と診断された左の卵巣からの排卵で、自然妊娠できる可能性はありますか?
奥先生 卵管の機能が低下すると、卵巣から飛び出す卵子をうまくキャッチできなくなったり、卵子を子宮まで運ぶことが困難になり、不妊の原因となります。
左の卵管が詰まった場合、右の卵管が卵子をピックアップする確率は、 25 ~ 30 %くらいといわれています。
確率は下がりますが、可能性はゼロではありません。
卵管は、左右のどちらかが機能していれば、妊娠は可能です。

男性因子の可能性

以前に一度だけ体外受精をされています。「ダメなら体外受精をまたしようと思っています」とのこと。卵管の癒着を外科的に治療したとしても、やはり体外受精に戻ったほうがいいのでしょうか?
奥先生 かわこさんの場合、不妊の原因が卵管因子だけでなく、男性因子が大きく関わっていると思います。
ご主人の精液検査の所見を見ると、精子濃度2500万~2800万/ mL 、運動率 53 %。
当院ですと通常の体外受精ではなく、顕微授精の適応となる数値ですね。
一般的には精子濃度が4000万/ mL 以下で受精率が下がるともいわれています。
タイミング療法や体外受精で妊娠しても不思議ではありませんが、たとえ卵管の機能が腹腔鏡手術で回復していても、ご主人の精液所見の結果は見過ごせません。

子宮外妊娠について

子宮外妊娠についてはいかがですか?卵管の通りが悪いと、やはり子宮外妊娠のリスクが高まるのでしょうか?
奥先生 卵管因子のある方はどうしても子宮外妊娠になりやすいといわれていますね。
卵管機能が低下すると、卵管内の線毛の動きが悪くなり、卵管で受精した胚が子宮に戻ってくることができずに、そのまま卵管などに着床してしまうことがあります。
それが子宮外妊娠です。
開腹手術や抗がん剤の投与が必要になり、治療が大変やっかいです。
体外受精の場合、子宮外妊娠のリスクは2 ~5%くらいになるのですが、受精卵を胚盤胞まで培養してから移植すると、そのリスクは5分の1くらいになるといわれています。
特に当院では、 20 ~ 30 代前半までの卵管因子の方には、子宮外妊娠を予防するためにも積極的に胚盤胞移植を推奨しています。

人工授精の適応

今後の治療方針については?
奥先生 かわこさんのAMHの値を拝見すると、 2 .55 ng / mL で、卵巣年齢が実際の年齢よりも高く、 30 代後半くらい。
通常は、腹腔鏡手術をして一年くらいは様子をみますが、片方の卵管が詰まっていることと、精液の所見を合わせて考えると、タイミング療法よりも確実に精子を子宮に送り届けられる人工授精がいいと思います。
そして人工授精は3~4回程度を目処に、結果が出ない場合は早めに体外受精に戻られることをおすすめします。
その際は、子宮外妊娠の予防のためにも胚盤胞による移植がいいでしょう。
※胚盤胞:胚盤胞は受精後4~6日目の胚で、自然妊娠ではちょうど子宮に着床する頃にあたる。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。