性行為が持てず、不安障害。体外受精に再チャレンジ?それとも人工授精?【医師監修】

【医師監修】ささ山 高宏 先生 産業医科大学医学部医学科卒業。産業医科大学病院、 和歌山労災病院、九州労災病院、セントマザー産婦人 科医院の勤務を経て、1997年4月、不妊治療から分 娩まで手掛ける、幸の鳥レディスクリニックを開業。 2009年12月から、より一人ひとりの患者と向き合える よう、生殖医療に専念する態勢を整える。A型・おひつ じ座。最近、自転車をロードバイクに買い替えたそう「。ロ ードバイクは格好いいしスピードも出るし、新しいおも ちゃを与えられたように喜んで乗ってるんよ。風を切っ て走っている時が最高に幸せ」と先生。
ごうしさん(38歳)からの投稿 Q.9 年前に1人目を自然妊娠で出産。2人目希望で半年前から不妊治療をしています が、不安障害のため精神科を受診中で、夫との性行為は現在ありません。年齢も考 慮し、体外受精にトライ。マイルド法(クロミフェン5日間、HMG 注射10日間) で3個採卵でき(2 ※PN、0PN、3PN)、2PNと0PNを4日目に8分割で移植し ましたが陰性(妊娠判定前に生理が来てしまいました)。以前医師に「人工授精でも よいのでは」と言われたのを思い出し、次回は排卵誘発剤で、排卵数を増やしての 人工授精にチャレンジすべきか、再度、体外受精をするほうがよいのか悩んでいます。

治療過程から…

ごうしさんの状況を見て、先生ならどう診断されますか?
ささ山先生 マイルド法で3個採卵できているので、卵巣反応は良好です。
さらに、すべて受精していることから受精障害はないでしょう。
0PNはおそらく早期前核融合のせいだと思います。
しかし、移植した2個の胚は発育速度が遅いので、妊娠率は正常発育速度に比べると、低くなります。
相談内容には「妊娠前に生理が来た」とありますが、排卵後2週間以内(2週間の黄体ホルモン内服中)に生理が来たということでしょうか。
アゴニスト製剤やアンタゴニスト製剤(下垂体からのLH分泌を抑える作用を持ち、採卵前に排卵してしまうことを防ぐ)は使用していらっしゃいませんが、排卵で顆粒膜細胞も剥がれているので、通常よりも内因性の黄体ホルモン分泌は低下していると考えられます。
また、卵巣刺激にHMG製剤を使用すると、高エストラジオールになり、LH分泌が抑制されて、黄体機能不全が起こりやすい傾向になります。
妊娠が成立しなかったのは、移植した胚の質の問題も考えられますが、生理が早期に始まったのは卵巣からの黄体ホルモン分泌量の問題だと思います。
次回は、体外受精がいいでしょうか? それとも人工授精?
ささ山先生 ごうしさんは、1人目の時は自然妊娠し、出産されています。
また、現在の卵巣予備能や総運動精子数からも、明らかな体外受精の適応症例ではなく、性不能が原因と思われる続発性不妊と考えられます。
ですから、数回の人工授精を試みるのもいいのではないでしょうか。
そして、その後、体外受精へステップアップされてはどうでしょう?
また排卵誘発で人工授精をすると、多胎妊娠のリスクもありますので、自然周期をおすすめします。
もちろん、体外受精のほうが人工授精よりも妊娠率は高くなるので、効率が高いのは間違いありません。
しかし、経済的、肉体的、精神的な面で負担になります。
ただし、年齢が上がるほど卵子の数も質も低下してくるので、ごうしさんのご希望に応じて、そのまま体外受精を続けてもいいと思います。
ごうしさんは、難しい状況ではないと思います。
年齢などから、不安や焦る気持ちはわかりますが、ゆったりとした気持ちで治療を続けてくださいね。
そして、担当の先生やご主人とよく話し合ってみてください。
※不安障害:体の不調や日常生活上のことに思い悩む状態。疲労、睡眠障害、緊張状態の持続、時にパニック状態がみられる。
※PN:前核のこと。受精の際には卵子、精子のそれぞれに由来した核(雌性前 核と雄性前核)が融合することで受精が完了する。通常、2PNと表現する。
※マイルド法:排卵誘発剤の使用を少なめにして、体の負担を軽減した排卵誘発法。クロミフェン法、低刺激法ともいう。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。