同じ排卵誘発法を続けていいのか疑問を感じています【医師監修】

【医師監修】吉田 淳 先生 愛媛大学医学部卒業。産婦人科・泌尿器科医。東京警察病院産婦人科、 池下レディースチャイルドクリニック、東邦大学第一泌尿器科非常勤講 師などを経て、1999年木場公園クリニックを開院。不妊症治療の情報 収集のため、アメリカや日本国内の不妊症専門施設の見学・研修を数多 く積んでいる。どんなに優秀な医師でも「患者さんを診させていただいて いる」という気持ちを忘れてはいけないと考えている先生。病院側が患 者さんを囲い込むのではなく、患者さんに選ばれているという意識でいる ことが大切だという。
ピンクジュレさん(38歳)からの投稿 Q.子宮がんを経験し、2度目の体外受精で妊娠するも、子宮外妊娠(頸管妊娠)に。現在はクリニックの方針で、注射などを使用しない方法 での採卵を毎月続けています。毎月採れても1個、それも未熟卵なこ とがほとんど。転院も考えましたが、私の子宮口は癒着がひどく、今 のクリニックでは直接子宮に針で戻す方法でやっと胚移植ができてい ますが、ほかの病院ではそれをしていると聞いたことがありません。 私の場合、この病院、この方法でしか子どもを授かれないでしょうか。

排卵誘発法は色々

ピンクジュレさんの通っているクリニックでは、排卵誘発の方針で、ロフェンⓇとHMGスプレーのみで誘発。ほかの誘発法をお願いしたら「方針ではないのと、毎月採卵できているから大丈夫」と言われたとのこと。

吉田先生 卵巣を刺激する方法は、高刺激、中刺激、低刺激といろいろな方法があります。

ピンクジュレさんが通われているクリニックは低刺激で採卵することを方針にされているということですが、僕はそれが悪いことだとは思いません。

ただ、それぞれの方に合った方法を見極めていくことは大切だと思いますね。

卵子が採れても未熟卵の場合が多いのは、 38 歳という年齢も影響していると思いますが、低刺激だからということも考えられます。

このような方の場合、高刺激をすると、よい卵子が採れることもありますので。

ですから、方針の問題ではなく、同じ誘発法をずっと続けるのがどうかということですよね。

ピンクジュレさんも、そこに疑問を感じているのではないでしょうか。

排卵誘発法の選び方

吉田先生なら、どのような方法をとられますか?

吉田先生 卵巣の予備能をみるために抗ミュラー管ホルモンFSHの値の計測、それから生理1日目から3日目に卵巣の中にある小さい卵子が入っている袋の数をエコーで見るなどして、誘発ができそうな状況であれば高刺激でやってみるというのも一つの方法だと思います。

低刺激で何回かやって結果が出ない方が、高刺激をして1回で結果が出る場合もありますよ。

もちろん、高刺激から低刺激に変えたほうがよかったという逆のケースもあります。

セカンドオピニオンの活用

胚を戻す方法ですが、ピンクジュレさんは子宮口が癒着していて、直接子宮に針で戻す方法でしか移植できないということ。これは普通のクリニックではできない技術ですか。

吉田先生 これは経筋層的胚移植(TOWAKOメソッド)という方法で、当院でも行っています。

経験が必要な方法ですが、特殊な技術というわけではありません。

ピンクジュレさんが通院していらっしゃる施設以外でも、施術できるところはたくさんあると思います。

まず、その移植法を行っているかどうか電話で聞いてから予約を取り、誘発法を含めたセカンドオピニオンを求められてみてはいかがでしょうか。

このまま漫然と時間が経ってしまうと卵巣機能が落ちて、高刺激を行いたくてもできない状況になってしまいますので、治療法を変えようと思っているなら今だと思いますよ。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。