いい受精卵ができません卵子の質が悪いのでしょうか?【医師監修】

受精卵の成長が遅いのは、卵子の質のせい? このままいい受精卵が育つのを待つしかないのでしょうか。

【医師監修】内田 昭弘 先生  島根医科大学医学部卒業。同大 学の体外受精チームの一員として、 1987年、島根県での体外受精に よる初めての赤ちゃん誕生に携わ る。1997年に内田クリニック開 業。1階は奥様が副院長を務める 内科・胃腸科、2 階が婦人科。地 域の産婦人科医と連携を取り、専 門性の高い不妊治療に積極的に 取り組む。O 型・おひつじ座。休 暇は、家族との時間を大切にする 先生。実は家族でコンサートにも 出かけるほど、ジャニーズの嵐の 大ファン。一家でファンクラブの会 員だそう!
かのんさん(会社員・31歳)からの投稿 Q.男性不妊のため、顕微授精で治療しています。 今年の3月に ※ ング法で採卵、6 個の成熟卵のうち2 個を顕微授精、 4 個を体外受精しましたが、2日目でグレード4、6 分割と状態が悪く、 着床しませんでした。その後、転院し、 ※ ロミフェンで排卵誘発。 1個を顕微授精しましたが、2日目で 3 分割、3日目で4 分割と 成長が遅く、移植は見送りに。 いい受精卵ができないのは卵子の質の問題? いい受精卵ができるまで、治療するしかないのでしょうか。

ドクターは、次の一手を持っていた?

顕微授精で治療中ですが、いい受精卵ができないとのこと。今後、どのような治療に進むべきでしょう。
内田先生 「このままいい受精卵ができるまで治療するしかないでしょうか」という質問だけど、答えが難しいですね。
そうするしかないのは確かだけど、まだ3つ4つ、ほかの方法はあるという感じでしょうか。
自然周期とか、クロミフェンを使った排卵誘発法だと、1回に1個か2個の卵子しか採卵できないので、1回目にいい卵子が出てくるか、3回目にいい卵子が出てくるか、それは回数を重ねてみないことにはわからない。
年齢的にみれば、そう長い時間はかからないかもしれないという気がします。
ただ、私が感じたのは、ロング法で採卵し、顕微授精と体外受精を行った前のクリニックで、先生が次にどういう提案をされるか、確認してから転院してもよかったのでは、ということです。
なぜかというと、一度、治療周期を組んで、もし妊娠に至らなかった場合には、その問題点が見つかることがあるんですよ。
その問題に対して、次の対策を提案してくれる先生なら、僕はそのまま治療を続けてもよかったのではと思うんです。
少しもったいなかった?
内田先生 かのんさんの場合、 31歳で6個の卵子が採れたということは、多すぎず、少なすぎず、いい具合に排卵させている先生だなと思います。
たとえば、もう一度ロング法で排卵誘発をして、次はすべての体外受精を顕微授精で行えば、4〜5個の受精卵ができていたかもしれない。
1個しか受精できず、移植して着床しなかったのでしかたないかもしれないけど、転院の前に、次に打つべき手立てがないのか聞いておいたほうがよかったと思いますね。

不妊治療の主役は患者さん

クロミフェンによる採卵に成功したものの、受精卵の成長が遅く、移植見送りになったことについては?
内田先生 かのんさんの場合、3日目で4分割と確かに成長は遅いけど、発育しているわけだから、移植してもよかったのではと思いますね。
一概には言えませんが、グレードのよくない胚を戻していい結果に繋がることも少なくないです。
でも、僕がかのんさんに望むのは、「次はどうなりますか」と、自分から先生に質問してほしいということ。
質問をみると、おそらくそういったことをされていないのでは、と思うからです。
いつも感じていることですが、不妊治療の主役はあくまでも患者さん。
どういうところに問題があったのか、なぜ胚移植しなかったのか、先生からきちんと引き出そうとすることが大切ですよ
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。