人工授精にステップアップするタイミングは……?【医師監修】

いざ不妊治療をスタートしても 「できれば自然な形で妊娠を……」というのは誰しもが願うこと。 そんな気持ちと医学的な効果を考えながら 徐々に高度な治療へと進んでいきますが、 そのなかでまず最初に迎えるハードルは人工授精。 自然妊娠に近い※ イミング療法から人工授精に進む場合、 どんなことを目安にしているのでしょうか。 その時期や適応する症例などについて、 ファティリティクリニック東京の院長である 小田原 靖先生にお話を伺いました。

【医師監修】小田原 靖 先生 東京慈恵会医科大学卒業、同大学院修了。1987年、オースト ラリア・ロイヤルウイメンズホスピタルに留学し、チーム医療な どを学ぶ。東京慈恵会医科大学産婦人科助手、スズキ病院科 長を経て、1996年恵比寿に開院。AB型・みずがめ座。プラ イベートでは、年末年始も忙しいなかで暇を見つけてサーフィン を楽しんだという先生。シェイプアップも続けていますが、もう 少し引き締めて、あと5kg減量するのが今年の目標!

ドクターアドバイス

卵を老化させない時期に次の治療を、 ということが大切だと思っています。

不妊治療は、タイミングから?

不妊の治療計画として、まず初めはタイミングをとることから始めるところが多いと思うのですが、こちらのクリニックもそうですか。
小田原先生 不妊治療が初めての方にとって、最初から体外受精というのはハードルが高いですよね。
やはり治療のスタートとしては、まず基本的な検査をして、それで明らかな問題がなければ一般不妊治療から入るわけですが、それをどのくらいの期間続けていくのかということは、患者さんのバックグラウンドによって変わってくると思います。
一般不妊治療の期間を決めるとき、一番重要に考えることは?
小田原先生 やはり女性の年齢ですね。 40 歳を過ぎた方でタイミングをとったり、※ロミフェンなどの排卵誘発剤を使って人工授精をされてもなかなか妊娠しません。一般不妊治療全体で、 40 歳以上の方の妊娠率というのはせいぜい2〜3%程度です。
※クロミフェン:排卵誘発薬。
卵巣機能が落ち始めるポイントは二つあって、一つは 35 歳の少し手前くらい、もう一つは 40 歳くらいの時期なんですね。そのことを考えて、当院では 35 歳という年齢を一つの基準として考えています。

年齢から考えるステップアップ

年齢によって、治療のステップアップの期間が変わってくるということですね。
小田原先生 私の考えとしては、一般不妊治療の場合、 35 歳以上の方だったら4ヶ月以内、ということを一つの目安としてお話ししています。 35 歳以下の方であれば6ヶ月を目安に。妊娠される方は6周期以内でされる方がほとんどなんですね。
それはタイミング療法、そして人工授精も含めてということですか?
小田原先生 そうです。タイミングを4ヶ月やって、その後、人工授精をまた4ヶ月……、ということはあまりしません。
患者さんの希望によっては人工授精を7回、8回とやこともありますが、やはり回数が多くなったあとの妊娠率というのは低いんですね。
なかには8回目で妊娠される方もいますが、回数を重ねるごとに確率が下がってくるのは明らかなので、私は以前の考え方より早めに線を引くようにしています。

人工授精の有用性

人工授精はそれほど効果のある治療法ではないということなのでしょうか。
小田原先生 現在、不妊治療を受ける女性の年齢が上がってきているという状況を考えると、すごく効果のある方法というわけではないと思います。昔のように年齢の若い方に何回も繰り返していくと累積妊娠率は上がるのかもしれませんが、年齢の高い方に4回ないし6回行って、著しく治療効率が上がるというものではないと私は思います。
では、人工授精はどのような方に適しているのでしょうか。
小田原先生 最近は夫婦間の性交渉の回数が少なくなっていて、タイミングではプレッシャーになってうまくいかないということもあります。
男性が勃起障害(ED)になってしまって、夫婦間のわだかまりを作ってしまうことも。
そのようなケースの場合は、人工授精という方法でうまくいくことがあります。
それから、ュナーテストで軽度の精子障害と診断された場合ですね。 ※ 精子抗体が陰性ということなら、人工授精の適用になると思います。
※抗精子抗体:頸管粘液中や子宮、卵管内に精子の運動能力や受精能力を奪ってしまう物質が産生され ることがある。この物質が抗精子抗体。

一般不妊治療の意味合い

先生としては、人工授精をステップアップに組み入れることは意味があるとお考えですか?
小田原先生 卵巣の機能というのはなかなか自覚できるものではありません。ホルモンの数値や治療過程をみているこちらとしては「なるべく早い時期に体外受精に移ったほうがいいのでは」という思いは常にあるのですが、やはり不妊治療はご夫婦が納得されて進むことが大切です。
体外受精となると金銭的な負担が大きくなりますし、仕事をされている方はなかなか治療に時間を割けないという問題も出てくる。
やはりハードルは高くなりますよね。もちろん、精神的な部分での抵抗感というのもあると思います。
人工授精を含め、一般不妊治療はその前の準備期間と考えていただいたらよいのではないでしょうか。治療をしながら、ホルモンや精子の状態、薬への反応性などの情報も得ることができます。
心の準備もできますよね。
小田原先生 そうですね。ステップアップにはそのような意味があると思います。
ただし、だらだら進めるのではなく、ある程度スピード感を持って治療を進めることが重要。
ですから、私は期限を切って治療計画を立てているんですね。
卵を老化させない時期に次の治療を、ということが大切だと思っています。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。