妊活ビギナーのためのふたりで始める 妊活ステップSTEP 3

ジネコの新キャラクター、ココ&ニコが初めての妊活をナビゲートするよ! カップルで一緒に楽しく学んでね♪

妊活って、どれくらいお金がかかる?

このまま自己流でいいのかな…?
ニコとココが妊活を意識し始めて数カ月。基礎体温を測り、アプリを使って様子を見ていますが、次第に「このまま様子見でいいのかな?」という不安が…。
「自己流ではなく、クリニックに通ったほうがいいのかな?」
そんな考えがふたりの頭に浮かび始めました。

不妊治療のスタートは"検査や相談"から

クリニックでの不妊治療というと「高額」というイメージをもつ人も多いかもしれません。けれど実際には、最初から高額な治療を行うわけではなく、まずは検査や相談から始めるケースがほとんどです。「もう少し様子を見よう」と通院を先延ばしにした時間が、妊娠のタイミングを逃すことにつながる場合もありますし、年齢が上がるほど不妊治療にかかる費用も高くなる傾向にあります。早めの検査で自分の体を知ることは、妊活費用を抑えることにもつながります。自治体によっては助成制度もあるので、まずは情報を集めてみましょう。

不妊治療、何にいくらくらいかかる?

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。