ちょこさん (44歳)
今の治療が最善でしょうか?採卵ではいつも、採れても1〜3個で、そのうち1個のみ胚盤胞になるという感じです。
やはり44歳という年齢を考えると、PGT-Aはやった方がいいでしょうか?
浅田先生に聞いてきました。

名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
最近EMMA/ERAをされたそうですが、
子宮内膜がホルモンに反応して月経となるため、
葉酸は赤ちゃんが健康に育つためには大事ですが、葉酸を含め、
先進医療の中にはタイムラプスがあり、
毎回1個~3個しか採卵できず、
PGT-Aは適切に実施すれば非常に有効です。適切な卵巣刺激、
44歳は成熟卵が採れにくい年齢に入っているため、年齢の要因、