ひなたさん(30歳)
今後の流れに関して悩んでいます。
医師から「ERA検査して結果出た後にCD138検査で陽性だった場合、これが原因で着床の窓がズレている可能性がある。だから、内膜炎を治した後はERA検査するか、しないか任せる」と言われました。
今後の流れとしては例えば
①内膜炎治す→残っている凍結胚を前回のERA結果を元に移植→陰性の場合ERA検査→結果を元に移植
②内膜炎治す→ERA検査→検査結果を元に移植
③内膜炎治す→残っている凍結胚を一般の窓で移植→陰性の場合ERA再検査or前回のERA検査を元に移植と提案されています。
先生には「自由に選んで」と言われてしまい、悩んでいます。
このなかの3つのどれにするか、もしくは他の方法が良いか教えていただきたいです。
医師から「ERA検査して結果出た後にCD138検査で陽性だった場合、これが原因で着床の窓がズレている可能性がある。だから、内膜炎を治した後はERA検査するか、しないか任せる」と言われました。
今後の流れとしては例えば
①内膜炎治す→残っている凍結胚を前回のERA結果を元に移植→陰性の場合ERA検査→結果を元に移植
②内膜炎治す→ERA検査→検査結果を元に移植
③内膜炎治す→残っている凍結胚を一般の窓で移植→陰性の場合ERA再検査or前回のERA検査を元に移植と提案されています。
先生には「自由に選んで」と言われてしまい、悩んでいます。
このなかの3つのどれにするか、もしくは他の方法が良いか教えていただきたいです。
高橋敬一先生にお伺いしました。
【医師監修】高橋ウイメンズクリニック 高橋 敬一 先生
金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014年ベストドクター認定(ベストドクターズ社)。2022年10月に開院から累計で妊娠2万例を達成する。
金沢大学医学部卒業。国立病院医療センター(現・国立国際医療研究センター)、虎の門病院を経て米国ワシントン大学に留学。1996年虎の門病院に復帰した後、1999年千葉市に不妊治療専門『高橋ウイメンズクリニック』を開院。2014年ベストドクター認定(ベストドクターズ社)。2022年10月に開院から累計で妊娠2万例を達成する。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
着床しないことと、ERA検査の扱いにお悩みなのですね。
実際には、 慢性子宮内膜炎とERA検査の関係や取り扱いは決まったものはな いのです。 したがって担当医の説明はおかしな説明ではありません。一方、 何が正解かもはっきりしないのですね。
また、最近ではERA検査の意義もぐらついているのです。 したがって、当院での取り扱いを一例としてお示しします。
実際には、
また、最近ではERA検査の意義もぐらついているのです。
ERA検査後に慢性子宮内膜炎がわかり治療もしています。また、
なお、ひなたさんは瘦せすぎです。