普段わりと周期通りに来る月経が今回1週間ほど遅れて来ました。
月経が来るまでの間はもしかしたら妊娠したかなと期待があったので、落胆したのと、こんなに遅れることは今まで無かったので驚いています。おそらく、妊娠を強く意識していたのと、仕事や妊活以外のプライベートのストレスや悩み・不安事があったことからここまで遅れてしまったのだなと感じています。
今回のように、予想以上に月経が遅れた場合、排卵のタイミングはどうなってくるのでしょうか?
月経が遅れた分、排卵日も後ろにずれるのか、排卵予測日よりも早まる可能性が高かったりするのか、どうなのでしょうか。
福田ウイメンズクリニックの福田先生に聞いてみました。

東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学院修了。医学博士(
●通常より1週間ほど月経が遅れた場合、排卵日は通常よりも後ろにずれる可能性が高いのでしょうか?また、排卵予測日よりも早まる可能性はあると考えられますか?
月経周期が1週間ほど遅れたのであれば排卵も1週間ほど遅れた可能性があります。排卵予想はあくまでも月経周期から逆算しているので毎回同じ周期でないと予想がしにくくなります。超音波検査で卵胞の発育や排卵をモニタリングしていくと自分の思っていた排卵日より遅かったり、早かったりする人もいます。
●ストレスや不安事が月経周期に影響を及ぼす可能性について、先生の見解を教えてください。
もちろん人にもよりますが、ストレスによって月経周期が乱れることはあります。中には無排卵になってしまう方もいます。 影響が大きい方も小さい方もいるので個人差がある部分だと思われます。
●今後、ちーさんが月経周期の変動を最小限に抑えるためのライフスタイルの改善点やアドバイスがあれば、教えてください。
ストレスのない規則正しい生活を心がけていただければと思います。急な体重の増減も影響するので過度なダイエットなどは避けていただいた方がいいと思います。一般的に妊娠を希望された場合70%くらいの方は3ヶ月くらいで妊娠されます。
80%くらいの方が6ヶ月くらいで妊娠されます。なかなか結果が出ない場合は何かしら原因があるかもしれないので不妊治療専門病院の受診を勧めます。