【Q&A】ウトロゲスタンとワンクリノンの効果と妊娠率の違い~小川達之 先生【医師監修】

てらちゃんさん(35歳)

これまで2回の移植ではホルモン補充のためワンクリノン膣用ゲルを使用しました。
2回とも移植後、少量の出血が続いたため「今回の移植ではウトロゲスタン膣用カプセルを使用してはどうか」との提案がありました。
しかし、使い慣れていないことと1日3回入れないといけないことにハードルを感じています。
効果の違いや妊娠率の違いなどがあれば、前向きに検討したいと思っているのですが、ご教示ください。

亀田IVFクリニック幕張の小川達之先生にお伺いしました。

【医師監修】亀田IVFクリニック幕張 小川達之 先生
2009年山梨大学医学部卒業。2016年より山梨大学医学部附属病院産婦人科にて不妊治療にあたる。2024年4月より亀田IVFクリニック幕張に入職。ひとりひとり個別の状況に対応し、患者様の立場に立った医療を提供したいという想いを持って日々、診療に従事。医学博士。日本産科婦人科学会産婦人科専門医・指導医。日本生殖医療学会生殖医療専門医・指導医。日本人類遺伝学会臨床遺伝専門医。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください
国内で販売されている黄体ホルモンの腟剤は4種類あります。使用し続けた際の血中プロゲステロン値は製剤ごとに異なると言われていますが、いずれを使用しても妊娠率に差はないと考えていただいて良いです。製剤による使用感の違いや、生活リズムの中での投与回数など、ご自身に合ったものを選んでいただければ良いなと思っています。
使用回数は「1日3回」と書かれているのですから、「1日3回」使用しないと十分な量の黄体ホルモンが吸収されませんので、当然ながら妊娠率は保証されません。入れ忘れた場合は、時間は元に戻りませんのでまずはすぐに使うしかないと思いますがその時の状況によりますので通院している施設に都度相談していただくのが良いと思います。確かに出血がある際には黄体ホルモンの投与経路や量などの変更や追加をすることはあります。また、人それぞれ「合う・合わない」ということがあってもおかしくありません。今は腟剤と内服の併用を基本にする施設が多いですね。
生活の中でできることは、食事や運動、睡眠サイクルを整えたり、あるいは着床環境を良くするといえばビタミンDや乳酸菌関連のサプリメントですね。
主治医とよく相談して、納得のいく治療戦略をとってください。応援しています!

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。