【Q&A】治療再開か身体を整えるのか、どちらを優先すべきでしょうか?~田口早桐 先生【医師監修】

カンピアーノさん(43歳)

今年44歳になるので年齢的な焦りもあり、一刻も早く治療を再開したい気持ちもありますが、現在の自分の身体の状態が治療に適しているのかを、先ず検査をしてもらうのが良いのでしょうか。
体力がかなり落ちてしまい、現在、整体に通っている状態なので、基礎体力、基礎体温を上げて身体を整えてから治療を再開した方が良いのか、死産原因も不明なので不育症検査もした方が良いのか…。
家庭環境により、いつでも通院出来る環境にもありません。
とにかく気持ちが焦るばかりです。どこから始めたら良いかアドバイスを下さい。
それと、スケジュールを決める上で、移植の予定日はおおよそ生理何日目になるのか教えてください。

オーク銀座レディースクリニックの田口早桐 先生にお伺いしました。

オーク銀座レディースクリニック 田口早桐 先生
川崎医科大学卒業、兵庫医科大学大学院修了。兵庫医科大学病院、府中病院を経て、大阪・東京で展開する医療法人オーク会にて不妊治療を専門に診療にあたっている。近著に、「ポジティブ妊活7つのルール」(主婦の友社)がある。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください
すぐに治療を再開すべきだと思います。凍結胚移植でもいいし、新たに採卵がさらにいいでしょう。NIPT陰性とのことですが、胎児の染色体などの検査はしましたか?
いずれにせよ、不育症検査を受ける採卵または融解胚移植(採卵がなお良い)で進めていっていいと思います。

次回妊娠したら、妊娠中ずっと安静でいるつもりで、元々不妊ではなく、加齢によって妊娠しにくくなっているのだと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。