ぽむふぃさん(21歳)
排卵日の前後にタイミングをとるといいときくのですが、交代勤務の仕事をしているため排卵前後で夜勤になってしまうことも多く、なかなかタイミングをとることができません。この場合でも妊娠できるでしょうか?
また寒い環境で働いているのですが、着床時期にカイロをお腹に貼らない方がいいですか?
お腹を温めすぎるのが良くないと言っている人もいればカイロをしても問題ないと言う方もいるので貼っても大丈夫なのかどうか迷っています。
津田沼IVFクリニックの高木先生に伺いました。

津田沼IVFクリニック 院長 髙木 亜由美 先生
千葉大学医学部附属病院、 千葉メディカルセンターなどで不妊治療に従事。特に千葉大学医学部附属病院時代に、 専門の生殖医療や内分泌医療のほか、不妊の患者様の腹腔鏡手術や子宮鏡手術等も数多く経験する。その後、 2024年9月より津田沼IVFクリニックの院長に就任。それぞれの女性にあったきめ細かい医療を目指す。
千葉大学医学部附属病院、
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
●仕事上、なかなかタイミングが取れないそうですが、 どのように妊活を進めていけばよいでしょうか?
お仕事柄、タイミングをとるのは難しいのですね。ぽむふぃさんは、 月経不順もあるのでさらにタイミングを合わせるのは難しそうです ね。
まずは排卵を調整することが必要と思いますので、 なぜ月経不順なのか、また月経痛が強いのはなぜかを知るために検査をしたほうがよいと 思います。月経痛の原因として内膜症などがあればそれに応じた治療や管理が 必要になります。内膜症があれば、 ピルをやめてからの期間が長くなると月経痛が再燃したり、 病状が進行したりします。
まずは排卵を調整することが必要と思いますので、
●着床時期にお腹を「温めていい」「温め過ぎない方がいい」 と意見がわかれているようですが、先生はどう思われますか?また、カイロをお腹に貼っていても問題ないでしょうか?
基本的な使い方(衣服や腹帯の上に貼る)など、 気持ちいいくらいの温度であり、過度に熱くならなければ問題がないと思います。おなかが冷えるより、 おしりや骨盤が冷えていることのほうが多いので(触ってみてください)、 心配であればおしりの骨盤の仙骨付近に貼るのもよいでしょう。どちらの冷えも気になるなら、 おなかとお尻の両方に貼っても問題ないと思います。
●今後の妊活の進め方などアドバイスをお願いします。
患者さんそれぞれのライフスタイルや体質(原因) にあった治療が必要です。まずは受診してご相談頂ければと思います。悩んでいることに対する解を一緒に見つけることができると思いま す。
