4ab移植 hcg1桁 だった場合、次にどんな検査が必要なのか。 調べると着床の窓のズレが多いようで、私の体感の排卵日や移植日と医師の排卵日や移植日にズレを感じます。
窓の検査はした方がいいのか検査せず移植日をずらすべきなのか知りたい。
検査しても移植設定する日がズレていれば意味がないような気がします。自然周期で移植です。
4/18日E2 101.8 LH12.3 p4 1.2 でした。エコーで午前中11時頃排卵済み。
午前中から夕方まで排卵痛ありこの日が排卵日だと思うのですが、病院は前日が排卵日と言っており19日に2日目の初期胚移植をしました。
p4が1を超えたら排卵直後とネットにあるので18日が排卵日設定にするべきなのではと疑問です。
別の時も3/17 E2 221.5 LH20.1 p4 0.4 で18日に排卵予想23日胚盤胞移植日だったのですが、17日夜6時に点鼻したので36時間後が排卵日だと思うのですが、19日の朝から夕方まで排卵痛があり、やはり19日排卵日、24日が移植日なのではと思いますが、点鼻よりも早く排卵してしまうと言われました。
病院側の移植日設定は合っているのでしょうか?
子宮内フローラ検査と内膜炎検査は片方だけでも良いのか?両方するべきなのか?
子宮鏡検査だけで陰性で組織を取ったら、内膜炎陽性だった友人もいます。
子宮鏡、内膜炎検査 子宮フローラ検査は 全てやった方がいいのかわからない。
不育症か着床不全検査をするのが良いのか、PGTAも勧められた、アレルギーもあるためTH1.2は検査した方がいいような気もします。
またクロミッドを夕方1錠ですが卵胞があまり育たなくなってきたのか、薬が効かなくなってきている事もあるのか?
クロミッドに少し刺激を足すなら、3回くらいの注射をすべきか、クロミッドなどの薬を増やした方がいいのか知りたいです。
着床、発育を助けてくれるサプリが知りたい。
葉酸、ビタミンD、意外でビタミンBも必要なのか?
採卵時の吸引圧力が上がると痛みが増す事があるのか?
圧力を上げると卵が変形したら良くないのではないか知りたいです。
浅田先生に聞いてきました。
名古屋大学医学部卒業。1993 年、米国初の体外受精専門施設に留学し、主に顕微授精を研究。帰国後、日本初の精巣精子を用いた顕微授精による妊娠例を報告。現在、愛知県の名古屋駅前、勝川、東京・品川にクリニックを開院。著書に『不妊治療を考えたら読む本』(講談社)など多数。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。
自然周期で採卵していますが、42歳でAMHが1.73なら、調節卵巣刺激で卵巣予備能に応じた卵巣刺激をし、いくつか成熟卵が採れれば、
腟内の細菌叢を整えるのは、
着床・発育を助けるサプリメントがあるのならば、
着床のための検査や、サプリメント、
このように卵子の側で治療を考えていくことが大事で、子宮の側でいくら努力しても妊娠率は上がらないことを認識すべき
今までの治療にいろいろ不信感があるようですが、