【Q&A】着床障害・不育症について~田中 温 先生

着床障害・不育症の対応には、先生それぞれの見解があり、とくに意見が分かれていると悩みますよね。

セントマザー産婦人科医院の田中 温 先生にも、聞いてきました

セントマザー産婦人科医院   田中 温 先生 順天堂大学医学部卒業。膨大な数の研究と実験は毎日深夜にまで及び、1985 年、ついに日本初のギフト法による男児が誕生。1990 年、セントマザー産婦人科医院を開院。現在も研究と実験に精力的に取り組んでいる。日本受精着床学会副理事長。順天堂大学医学部客員教授
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください 

エムエムさん(50歳) 現在、不妊専門のクリニックに通院中です。何種類かの着床障害・不育症の検査をしました。
Th1/Th2の検査比で18.5だったので「移植の時にタクロリムスを処方します」と言われました。
地元(関東)に着床障害・不育症の検査だけをする専門病院があり、その病院のホームページには「Th1/Th2、の比が基準値を超えていてもタクロリムスは飲まない方が良い。そういう論文も紹介されている。副作用の方が心配」と記載されていました。
先生によって考え方が違うのは分かりますが、今通院している不妊クリニックの先生の診断と、着床障害・不育症を専門としている先生の診断 … どちらを信じたら良いのか分かりません。また、どちらを選択した場合でも妊娠しなかった時に後悔すると思います。
こんな気持ちで移植に進んで良いのか不安で仕方ありません。
凍結胚の2個しか無いので移植チャンスは2回です。年齢的にもう採卵は出来ません。
ご回答のほど宜しくお願い致します。

50歳ではまず9割以上が染色体異常ですので、着床前診断が唯一の治療法でしょう。

それ以外の検査や治療はほとんど効果はないと思います。

どうしてもお子さんが欲しいと思われるのであれば卵子提供に入られた方が

良いと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。