【Q&A】人工授精できない~政井先生

精液検査の結果が悪い場合、体外受精にステップアップするしかないのでしょうか?

政井先生にお聞きしました。

政井 哲兵 先生 鹿児島大学医学部卒業。東京都立府中病院、日本赤十字医 療センター、佐久市立国保浅間総合病院、高崎ARTクリニック 勤務を経て、2014年に佐久平エンゼルクリニックを開院。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

レモンさん(34歳)

3人目妊活中です。
1人目と2人目は自然妊娠で授かりました。
離婚し再婚、今の主人と3人目妊活ですが、なかなか授からないので先月からクリニックに通い始めました。
フーナーテストはゼロと言われ、体外受精しか無理。
精液検査は運動率、正常形態の基準超えでしたが、精子濃度が悪くて精子が700万匹しかいませんでした。
先生から「人工授精もできない数値だから、体外しかできません」と言われてしまい、夫婦共に困惑しています。
1回目の精液検査だけでは判断で不信感もあり。本当にこの数値では人工授精は無理なのでしょうか?
上に子供2人おりますので体外受精までは踏み切れず、妊活をやめようか主人と話し合っております。
回答よろしくお願いします。

・相談内容を見て、何か気になることはありますか?

まず、前提として不妊治療は患者様ご夫婦で納得して進めることが必要かと思います。
治療方針については施設ごとの考え方やドクターごとの考え方もあると思いますが、必ずしもこうでなければならないとか、決まりがある訳ではないと思います。
最終的には患者様と主治医の相談により納得のいく治療に進んでいただく方がよいのかと思います。
今回のケースでは、たしかに1回目の精液検査で男性因子が疑われますが、1回の検査だけでそれを断定的に言うことはできないとも思います

・精液検査?結果、体外受精しか方法がないと言われたそうです。先生?考えをお聞かせください。

もし私でしたら、2回目の精液検査を提案するか、もしくは人工授精を1回やってみるという考え方もありではないかと思います(人工授精の際には通常精液所見の確認をされると思いますので、その結果をもって2回目の精液検査の代用とすることもできるかと思います。)2回目の検査結果も同じような結果かもしくは1回目よりもさらに結果が悪いようでしたら、その時点で人工授精をさらに続けるか、もしくは体外受精にステップアップするか、いずれにしてもその段階で改めて相談して決めてみてもよいのではないでしょうか??

・精液検査について、正しく判断するために推奨される回数や検査を受ける上で注意点などがあれば教えてください。

精液検査についてはその時々のコンディションや体調・禁欲期間などで結果が変わることもしばしばありますので、1回の検査結果が悪くても当院では可能なら2回目の検査をもって判断することをオススメしています。これまでにお子さん2人おられますし、年齢も若いことから3人目妊娠の可能性は十分あると思います。
担当医の先生との意見の相違をもって妊活を辞められるのも非常にもったいない気がします。
お二人の中で例えば体外受精まではしない、人工授精までと決めておられるようでしたら、お二人の希望に沿う治療を提案してくださる先生を見つけてそちらで妊活を続けてみるという考え方も悪くないのではないでしょうか??


不妊治療は夫婦+主治医、クリニックのその他スタッフ全員でのチームプレーだと日頃思っております。
ご夫婦の頑張りだけではどうにもならない部分は当然ありますが、そこに信頼できる主治医、クリニックスタッフのサポートがあってこそ実を結ぶものではないかと日々思っております。

ご夫婦でぜひ後悔のない妊活に取り組んでいただきたいと思います

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。