【Q&A】 繰り返す流産 ~丸田先生

流産を繰り返すと、心の余裕がなくなってきます…

多嚢胞だから、卵の質が悪いのか?何かできることはないのか?

まるたARTクリニックの丸田 英先生に教えていただきました。

まるたARTクリニック(丸田 英 先生)久留米大学医学部卒業。名古屋大学医学部附属病院 産婦人科を経て、2017年1月より生殖医療専門。2020年3月、まるたARTクリニックを開業。初診から治療終了まで同じ医師が担当することにより、効率的で高い成功率が得られ、何より患者さまの安心へと繋がると考え、診療に臨んでいる。「どんな時も患者さま第一、患者さまご自身の一瞬一瞬を大切に」を目標に掲げ、不妊治療と仕事の両立に理解ある治療スケジュールを導入。また、PRP療法などの最新治療や無料託児所完備等、不妊治療の環境向上にも積極的に取り組んでいる。
※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

スヌーピーさん(29歳)

10ヶ月ほど前から体外受精にステップアップして治療を始めています。

男性要因はなくて、私は多嚢胞で採卵は40個以上採れ、数個以外は無事受精卵になっております。  1度目の移植で無事に妊娠して、4w3dでhcg2000程あり高くて心配していたところ、8wで稽留流産し掻爬手術をしました。

その後なかなかhcgが下がらず、4ヶ月後に2度目の移植を行ったところ、陽性反応ありでしたが出血があり化学流産。  翌月3度目は移植→現在。になりますが、現在も検査薬がなかなか濃くならず微量の出血があります。

化学流産は流産に入らないのは知っていますし、全て着床は出来ているということでそれだけで喜ぶべきですが、 さすがに3度目となると心が折れそうです。

多嚢胞の人は卵の質が悪いというのは本当でしょうか?

受精卵の問題だということは分かっていますが、母体でも何か気をつけることはありますでしょうか?  お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答お願い致します。

初めまして、まるたA R Tクリニックの丸田です。

大変、お辛いご経験でお察しいたします。

一般的に多嚢胞性卵巣症候群が背景にあると、そうではない方に比べると着床率は劣る可能性があり、染色体異常発生率も高い傾向にあります。

今回のエピソードだけでは、正確にはわかりませんが、このまま移植を続けるだけではなく他の要因を調べてみることも必要かもしれません。

受精卵の染色体が正常であることが最も重要な要素ですが、甲状腺ホルモンやプロラクチンビタミンDなど着床に関わるホルモンの乱れや不足がないかなど確認してみてはいかがでしょうか?

また、不幸にして流産した場合、次の妊娠の挑戦に向けて流産した赤ちゃんの染色体を調べることも重要です。染色体異常であれば、悲しいですが生まれてくる運命ではなかったことになりますし、染色体が正常でしたら、母体の要因を調べるきっかけにもなります。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。