中村先生に聞きました!妊娠にまつわる ウワサの真相

巷にあふれる「◯◯したら妊娠できた」「◯◯はNG !」といった妊娠にまつわる噂や俗説。本当に信じて大丈夫? なかむらレディースクリニックの中村嘉宏先生に医師の立場から教えていただきました。

なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA所長)の指導で学位取得。大阪市立大学附属病院、住友病院、北摂総合病院産婦人科部長を経て、2013年より藤野婦人科クリニック勤務。2015年4月なかむらレディースクリニック開院。

双子の親からは、双子が生まれやすい?

双子の親から双子は生まれやすいと聞きます。双子じゃない親から双子が生まれる確率はどのくらいですか? ちとさん(37歳)

双子を妊娠する確率は100人中に1人

双子を妊娠する確率は、自然状態では、約1%です。双子の遺伝性の差は「人種内」にはありませんが、「人種間」では差があります。欧米での双子の確率は日本人の約2倍ですが、日本人だけで考えると双子の親から双子が生まれやすいということはありません。

なお、体外受精では双子の確率は約3%となっています。

約20年前は体外受精による多胎妊娠が社会問題になりました。当時は凍結技術や胚盤胞培養技術が確立していなかったため、受精卵を3個ほど移植していたからです。現在は、胚移植の数は原則1個です。妊娠が成立しにくい方や高齢の方に分割胚を移植する時も、2個までと決まっています。そのため、多胎妊娠は激減し、双胎の確率は3%程度に低下しています。

 双子を妊娠すると、妊娠中や分娩の時の合併症のリスクが高くなります。その一つが早産で、双胎妊娠の約50%が早産になります。また、高血圧やたんぱく尿をともなう妊娠高血圧症候群を発症しやすく、ハイリスクの場合は入院や早期の帝王切開が必要になります。

なお、今日では、周産期医療技術や管理が進歩していますので、不妊治療を受ける方は周産期リスクを過剰に心配されなくてもいいでしょう。

流産後は妊娠しやすい?

流産後に妊娠しやすいというのは、自然妊娠する力のある人の話ですよね。体外でしか妊娠できないわたしは、いつ夫や両親にわが子を抱かせてやれるのか…。ポチ子さん(31歳)

流産を繰り返す人は、不育症検査や着床前診断を検討するのも一つです。

 体外受精でも、自然妊娠でも、流産後に妊娠しやすくなることはないと思います。不適切な流産処置を受けたり、流産後の周期で絨毛から分泌されるhCG の値が高く持続している場合などは、妊娠率が低下することがあります。子宮内に絨毛の取り残しがなく、ホルモンの状態がリセットされていれば、流産後の周期でも妊娠は可能です。ただ、妊娠の確率は流産前と変わりません。

年齢とともに1回あたりの流産率は高くなります。一般的に2回続けて流産する確率は約4%です。2回続けて流産になった場合は偶然が重なった可能性も高く、不育症検査をするかどうかは迷うところです。

年齢が高い方や流産の原因が気になる方、体外受精で2回つづけて流産されている方は、早めに不育症検査を受けられてもいいと思います。

繰り返す流産は身体的、心理的につらいものです。体外受精をされている方は、次の採卵で着床前診断(PGT-A)を検討されるのもいいでしょう。PGT-Aで染色体数正常の胚盤胞を移植すると流産率が10% 程度に低下します。

オーガズムは妊娠に必要?

オーガズムを感じると子宮が収縮して精液が送られやすいと聞きます。オーガズムを感じにくい人は、感じる人にくらべて妊娠しにくいですか? 匿名さん(24 歳)

オーガズムにこだわりすぎずリラックスして妊活しましょう

少し赤面する内容ですね( 笑)。排卵期になると子宮内膜は自然に収縮します。超音波で排卵期の子宮内膜をみると、精子を送り込みやすくする「ぜん動運動」を確認することができます。そのため、オーガズムを感じても、感じなくても妊娠率は変わらないと思います。

 ちなみに、オーガズムの有無を利用した男の子と女の子の「産み分け法」という考え方もあります。精子にはY染色体とX染色体をもった2種類があります。オーガズムを感じると頸管粘液の分泌が増えて膣内がアルカリ性になり、アルカリ性に適したY染色体をもつ精子が子宮に侵入しやすくなり男の子になることが多いといわれています。ですが、これについても大きな違いではないと思います。こういった細かいことは気にされないことです。

オーガズムが関係するタイミング法はあくまでも治療の入り口です。人工授精や体外受精など、赤ちゃんを授かるための方法はたくさんあります。オーガズムなどにこだわりすぎず、リラックスして妊活を続けてください。

中村先生より

「排卵日以外にも性交渉の機会をもったほうがいいですか?」という質問をよく受けます。通院中は超音波と採血の検査で排卵日を正確に推定し、適切なタイミングをお伝えします。そのため、妊活をプレッシャーに感じられるご夫婦は、無理してまで性交渉をもつ必要はありません。タイミング法以外にも人工授精などの治療があるので、プレッシャーを感じる場合は気持ちを切り替えてもらうのもいいかもしれません。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。