ジネコでは、常に不妊に関する情報を発信していますが、妊娠・出産に悩む女性の数は後を絶ちません。
その根本的問題は?解決策はあるのでしょうか?
同じ東京・恵比寿に拠点を置きながら不妊治療、婦人科と別々の分野でご活躍中の小田原先生と宗田先生にご意見を伺います。
1人の医師が 1 人の女性を長きにわたり 診察できない日本のシステム
──同じ恵比寿という場所柄、先生方同士で、患者さんをご 紹介するなどの連携はあるのですか?
小田原先生 はい、妊娠した方に何度か宗田先生をご紹介し ています。ただ本来、女性の妊娠、出産というのは一元的に 起こることなので、妊娠だけ、出産だけ、とこま切れで診察 すべきことではないんですよね。もっと大きく言えば、妊娠 前の栄養管理などから出産後までを 1 人の同じ医師が診るの が理想です。それが今の日本では、システムの問題でこま切 れになっているのが実情なのです。
宗田先生 そうですね。アメリカでは“オープンシステム” が確立していて、かかりつけ医のクリニックでは出産できる 施設がなくても、いざ出産になれば大病院の施設を借りて、 かかりつけ医が赤ちゃんを取り上げることができます。そし て医師の“技術”に対して報酬が支払われるのですが、日本 ではそのシステムがなく、産む場所を借りたら“物と場所” にお金を支払わなければならないんです。そのため、結局の ところ検診と出産は、別の病院の別の先生で…というのが一 般的ですね。
小田原先生 患者さんがクリニックを卒業する時に、寂しい と言ってくれるのはありがたいことですが…今の日本の医療 事情ではそれができない、それであればどの程度情報共有が できるかが私たちの課題です。たとえばベルギーやスカンジ ナビア諸国では、カルテが番号で管理されているので、どの 医師でも患者さんの病歴がわかるシステムがあります。日本 もそのようにできるのが理想ですよね。
宗田先生 日本には文化として“里帰り出産”があり、出産 だけを地元でする方が多いですが、そこの連携はうまくいっ ていると思いますね。
35 歳を過ぎたら、婦人科ではなく 不妊治療専門クリニックへ
──不妊に悩むカップルが 5.5 組に 1 組と言われていますが、 先生方から見た最近の患者さんの特徴はありますか?
宗田先生 私がよく思うのは、インターネットの情報に振り 回されている方が多いということですね。たとえば 40 歳でも 妊娠した方のブログを読んで、私もすぐに妊娠できる!と 思っていたり…。または、若いころ生理不順や子宮内膜症が あって、先生から「妊娠しにくい体です」と言われたことを ずっと鵜呑みにしていたり…。正しい知識が伝わっていない なと常々感じています。
小田原先生 そうですね、これは日本の教育の現場で、女性 のライフサイクルについて伝えらえる機会がないことも問題 だと思っています。今、避妊や性感染症などの性教育に対す る授業はあるけれど、女性の妊孕性のお話をする機会がまる でないために、 40 代でも妊娠できる! と楽観的にとらえら れている方も多いのではないですかね。
──となると、男性の妊娠に対する知識はもっと低いです よね?
小田原先生 その通りです。男性が自分の精子が少ないので は? と心配されて来院するケースはありますが、女性の妊 孕性についての知識はない方が多く、生理があるからなんと かなる、と思っている方も多いです。そしてクリニックのセ ミナーで妊娠率の推移を見て初めて実情を知る方がほとんど です。
宗田先生 当クリニックで行っている検診で「プレママコー ス」があり、そこで AMH を測定することがあるのですが、 「パートナーが数値で見せないとなかなか妊娠しにくいこと を理解してくれないので…」という方もかなりいらっしゃい ます。また、 35 歳を過ぎていてもまだ時間があると思ってい る方も多いです。私からすれば、すぐに不妊専門クリニック に行ってほしいのですが、ちょっと怖がっている方も多いよ うに感じますね。
小田原先生 おっしゃる通りで、 35 歳を過ぎると妊娠率は ぐっと下がりますから、迷っている間にすぐにでも不妊専門 クリニックに相談していただきたいですね。いきなり採卵な んてことはありません。検査をして必要に応じてステップ アップするなど方法を考えます。
高齢の妊娠もリスクあり!35 歳で一度妊娠について考えて
──たとえ妊娠できたとしても、 40 歳前後になれば妊娠も出産も子育ても大変…とよくいわれますね。
宗田先生 日本では、周産期で死亡する母親は年間約 30 人と いわれています。それはいかに日本の医療技術のレベルが高 いかを表していますが、だからといって高齢の妊娠が安全と いうわけではありません。年齢が上がれば、リスクも伴い、 安全に赤ちゃんを取り上げるのは大変なことなのです。
小田原先生 東京都心という土地柄、高齢での体外受精が多 く、妊娠に至っても前置胎盤や早期胎盤剥離、高血圧症など のリスクも確実に上がることがわかっています。子どもが欲 しい時に、キャリアアップの途中だったり、パートナーがそ の時いなかったり…事情は多くあると思いますが、“卵子凍 結”をして、自分の卵子をあらかじめ凍結しておくというの も一つの方法だと思いますね。
宗田先生 その卵子凍結をするにも 1 年でも早くやったほう がよいに越したことはありません。あの人が妊娠できたから 私も…という考え方はせず、 35 歳を過ぎたら、危機感をもっ ていただきたいです。
小田原先生 不妊治療をした方は、まずは妊娠がゴールだと 思いがちですが、その先がもっと長いわけです。当院ではそ の先に起こるかもしれない母体のリスク、羊水検査のことな ども含めてお話ししています。また、遺伝カウンセラーもい ますし、その先には宗田先生のクリニックで行っている出生 前診断などもあります。宗田先生とはこの先も情報共有をし ながら皆さんのサポートができればと思っています。