子宮頸管に嚢胞がありますが、妊娠できますか?

子宮頸管に嚢胞があり 卵胞未熟と診断。 妊娠できるでしょうか?

松山 毅彦 先生 東海大学医学部卒業。小田原市立病院産婦人科医長、東海大学付 属大磯病院産婦人科勤務、永遠幸レディースクリニック副院長を経て、 1996年厚仁病院産婦人科を開設。日本生殖医学会生殖医療専門医。 おひつじ座のA型。最近、影響を受けた本は、獨協医科大学越谷病院の 岡田弘教授の著書『男を維持する「精子力」』(ブックマン社)だそう。「一 気に読みました。男性不妊についても究めたいです」と先生。
ともはるさん(36歳)からの相談 Q.妊娠・中絶ともに経験があり、クラミジアの羅患歴もあります。排卵日付近には、腹部に 鈍痛を感じます。特にここ2~3カ月は毎日のように腰痛を抱えています。2010年 に子宮頸部異形成細胞の円錐切除を行いました。2013年の夏に術後のフォローアッ プを終え、そろそろもう1人子どもが欲しいと思っています。しかし、病院で内診と問診 を受けて、頸管嚢胞および卵胞未熟と診断されてしまいました。現在は、血液検査の結 果を待っています。 その結果がまだ出ていないので判断がつかないとは思いますが、今後の治療方針や妊 娠の可能性について、医師からは何も教えてもらえませんでした。治療の話になる前に、 36歳で不妊治療を始めることを全否定されてしまい、私自身がショックを受けたことも あって、質問しそびれてしまったのです。そもそも、頸管嚢胞は超音波の内診だけで見 つかるのでしょうか。私は妊娠できるのでしょうか。出産経験があります。

子宮頸管に嚢胞

頸管嚢胞は超音波で見つかりますか?
松山先生 超音波検査によって、子宮頸管に嚢胞を見つけることはできます。
まず、超音波で嚢胞の存在を見つけて、それから血液検査などで詳しく調べていきます。
頸管嚢胞は、ナボット嚢胞ともいいます。
ナボット嚢胞とは、子宮頸管粘膜の分泌腺が上皮で覆われて分泌液が排出できなくなり、腺腔に溜まってしまい、ナボット嚢胞ができてしまう状態です。
しかし、頸管嚢胞そのものは不妊の原因にはなりません。

卵胞未熟という用語

卵胞未熟などの他の症状については?
松山先生 検査の背景をもう少し詳しく教えていただいたほうが判断しやすいですね。
まず、卵胞未熟という用語が非常に紛らわしいです。
「卵胞が未熟」ということは、どういうふうに解釈すべきでしょうか。
小さな卵胞の中の卵子は大抵未熟です。
また、排卵直前の比較的大きな卵胞の中の卵子は、ほとんどの場合、成熟しています。
したがって、卵胞未熟という表現は、たまたま小さな卵胞があって、それが育っていないことを指すのでしょうか。
卵胞の検査について、生理周期何日目で受けられたのかを教えていただけると、アドバイスしやすいのですが。
たとえば、生理周期が 28 日の人の卵巣を 13 日目あたりで観察すると、排卵直前の大きな卵胞があるのが普通です。
7日目に検査をした時に小さな卵胞であっても正常です。
一方、同じ 28 日周期の人でも 13 日目の観察で、小さな卵胞しか確認できなければ、異常と考えられます。
このように、女性のホルモンサイクルを診ていくには、時系列に沿って検査していくことが重要です。
1回の診察では、すべてを判断することはできません。

高齢の不妊治療開始

医師から 36 歳で不妊治療を始めることを全否定されたそうですが。
松山先生 確かにデータ上では、年齢が高くなるほど不妊治療の成功率が下がりますし、36 歳で不妊治療をするなんて遅すぎると言う医師もいるかもしれません。
しかし、私が診ている患者さんのなかには、 36 歳以降から不妊治療を始められる方もいらっしゃいます。
それに、最近では 31 ~ 32 歳で第1子を妊娠 する方が多いです。
そういう方の場合、育児が2~3年後に落ち着いて、第2子を授かるとすると 35 歳くらいです。
ともはるさんは妊娠経験がおありのようですが、もし2人目不妊の心配をされているなら、今の年齢で第2子を産むことは、特別なことではありませんよ。
ただ、年齢が高くなればなるほど妊娠しに くく、流産も多く、妊娠中の合併症も多くなるという事実もあります。
ともはるさんの主治医は「年を取ってから子どもを育てるのは金銭的にも体力的にも大変だよ」という意味でアドバイスをしたのかもしれません。
全否定をしたつもりはないのでしょう。
どちらにせよ、不妊治療も出産も早いほうがいいと私も思いますよ。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。