卵管がない側からの排卵で自然妊娠は望めますか?【医師監修】

卵管が片側しかないという場合、 どのような治療をしたらよいのでしょうか。 排卵誘発方法やステップアップの考え方などを、 高崎ARTクリニックの堀川先生にお聞きしました。

【医師監修】堀川 隆 先生 琉球大学医学部卒業。国立国際医療センター、国立成育医療センター 不妊診療科勤務を経て、2009 年12月より高崎 ARTクリニック院長 に就任。国際医療センター勤務時より内視鏡手術・生殖補助医療に従 事。成育医療センターでは難治性不妊治療・加齢と不妊についての研 究に取り組む。同院では体への負担を考え、できるだけ自然の排卵と、 自然の受精メカニズムを大切にした治療を行っている。排卵誘発剤など 薬剤の使用は必要最小限に。「必要のないことはしない」というのは堀 川先生個人のポリシーでもある。B型・みずがめ座。

ドクターアドバイス

少ないチャンスをこのまま待つより、 反対側からの排卵を促進したほうが いいと思います。

とんとんさん(主婦・38歳)からの投稿 Q.子宮外妊娠で右側卵管を切除したため、自然妊娠が望めない状態です。 現在、クロミフェンを飲んで排卵確認、タイミングをとる治療を 続けていますが、ずっと右側からの排卵ばかり……。 毎回このような状態なので、タイミングをとる気にもなれず、 むなしい思いで月日ばかりが過ぎています。 使えない卵管側からの排卵で自然妊娠できた方はいらっしゃいますか? 年齢を考えると、体外受精も視野に入れたほうがいいのでしょうか。

片方からばかり排卵??

とんとんさんは卵管がない右側からばかり排卵するということですが、そんなに偏りがあるものなのですか。
堀川先生 卵巣は子宮の両側に左右一対あるので、バランスよく交互に排卵していると思われるかもしれませんが、実際はなかなか、そううまくは排卵しません。
排卵しやすい卵胞があるところから育ってくると思うので、偏りがあるという場合、そちらが排卵しやすい環境にあるのか、もしくは反対側が排卵するのにあまりよくない環境でそうなっているのか、なんらかの原因があるのではないかと思います。
とんとんさんは子宮外妊娠をされていますから、もしかしたら反対側の卵管や卵巣にもうまく機能しない問題があるのかもしれません。
このまま右側からばかり排卵が続くようでしたら、その可能性が考えられると思います。
右側からの排卵で自然妊娠をするというのは難しいことですか?
堀川先生 まれに片方の卵管が反対側まで回って卵子をキャッチすることもありますから、妊娠のチャンスはゼロではないと思います。
ただし、そのようなケースは少なく、 38 歳という年齢を考えると、さらにチャンスは減ってしまう。
右側の排卵でこのまま妊娠を待つのか、慎重に判断しなくてはいけないと思いますね。

別の方法も試してみる!

では、今後、どのような治療をしていけばいいのでしょうか。
堀川先生 クロミフェンを飲んでいるということは、担当の先生は左側からの排卵を期待されているのだと思います。
やはり、切除した側の卵巣からは取り込みにくいと考えていらっしゃるんでしょうね。
僕も右側からの排卵で少ないチャンスを待つよりも、反対側からの排卵を促進したほうがいいのではないかと思いま
す。
しかし、現在の薬ではなかなかうまく反応されていないんですね。
一つのご提案として、注射を含めたもう少し強い排卵誘発を試されてみてはどうでしょうか。
クロミフェンはいい薬ではありますが、頸管粘液が減るなどの副作用もあり、排卵を促進する割にはなかなか妊娠に結びつかないということもわかっています。
注射だとそのような副作用は少ないので、一度試されてみてもいいと思いますね。

試してみないと分からないこともある?

注射はどのような種類のものがいいですか?
堀川先生 FSH(フォリスチム)などの卵巣刺激注射を早い段階から打っていきます。
同じ方法を続けてむなしい思いをしていらっしゃるなら、違う方法にトライしてみることも大切だと思います。
僕だったら、一度変えてみると思いますね。
ただし、単純に刺激を強くしたからといって、うまく反対側から排卵してくれるとは限りません。
正直、試してみないとわからないというところはあります。
これもだらだら続けても、またむなしい思いが積み重なっていくだけだと思うので、3回、4回と回数を決めて臨む。
「これでダメなら……」と思って臨めば、納得して次の治療に進めるのではないでしょうか。
次の治療とは、体外受精も含まれているのでしょうか。
堀川先生 そうですね。排卵誘発をしても改善されないようでしたら、卵管の機能に障害がある可能性があります。
また、 38 歳という年齢を考えると、やはり早めの体外受精というのも一つの選択肢になるのかなと思います。
体外受精に切り替えても、次の周期にきちんと左側から排卵すればまたステップダウンするなど、柔軟な対応ができる施設で治療を受けられれば、反対側からの排卵も無駄になりません。

ドクターとのコミュニケーション

とんとんさんが不安になっているのは、担当の先生からそのような選択肢を提案されていないからかもしれませんね。
堀川先生 もう一度、担当の先生としっかりお話をしたほうがいいかもしれませんね。
不安は、きちんとコミュニケーションがとれていないことから来ると思いますので。
ほかにチャンスのある治療法はいくつもあります。
医師にはその選択肢を説明する義務があると思いますから、もし納得されていないようでしたら、転院する方法もあると思います。
治療の1回1回に悔いが残らないよう、信頼できる施設を選ぶのも大切なことだと思いますよ。

正常な排卵で、排卵誘発?

さきほど排卵誘発のお話が出ましたが、こちらのクリニックでは排卵が正常という方の場合も、誘発を行っているのですか?
堀川先生 当院では、排卵誘発はとんとんさんのように排卵に障害がある方や体外受精を受ける方のみに行っています。
また、体外受精をする際も過度な薬は使用せず、自然周期や低刺激周期をメインに。
自然にこだわるのは体に優しいのはもちろんですが、経済的にも負担が少なくてすみますよね。成績もロング法などと遜色がない結果が出ています。
そのためには、患者さんから情報を集めてベストなところで採卵したり、低刺激でも誘発法を微妙に変えてみたり……。
過度なことはしないけれど、必要なことはしっかりしていくということです
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。