「胚移植後は無理をしないように」と 医師に指導された人も多いと思いますが、 この“無理”や“安静”ってどの程度なのでしょうか。 ささいなことだけど実は気になるこの疑問、 幸町産婦人科の雀部豊先生、教えてください!
【医師監修】雀部 豊先生 東邦大学医学部、同大学大学院医学研究科 (外科系・産婦人科学専攻)修了、医学博士 号を修了。1994年アメリカへ留学し高度生 殖医療を研究後、東邦大学医学部第1産婦 人科、東京都立荏原病院産婦人科勤務を経て、 2002年より幸町産婦人科診療所に勤務。現 在は副院長を務める。A型・てんびん座。休 日はクラシック好きの奥様とコンサートに行っ たりしてリフレッシュ。
ドクターアドバイス
胚移植後より、それ以前の 健康管理のほうが大切です
まゆミッキーさん(教員・44歳)からの投稿 Q.胚移植後、看護師さんから「なるべく静かにして、 無理はしないように」と抽象的なことを言われました。 食事とか、普段飲んでいる薬はどうすればいいのでしょうか? 来週、東京ディズニーリゾートに出かける予定ですが、これは無理? 日常生活をどう過ごしたらよいのか、教えてください
ジネコユーザーのアンケート結果を見ると、「気にせず普通に過ごした」という方が多いのですが、なかには「自転車に乗らなかった」「走らないようにした」「重い物を持たないようにした」と気を使っていた方もいるようです。雀 部 先生はいつもどのように指導されていますか?
雀部先生 「胚移植の後だからといって特別なことをする必要はなく、普通に生活されても問題ありません」とお伝えしていますね。
まゆミッキーさんのように、それでも気になってしまう方を代表して、今回は先生に細かく質問させていただきたいと思います。まず、胚移植当日の過ごし方ですが、この日は具体的にどのようなことに注意したらいいのでしょうか。
雀部先生 安静の時間はうちの病院では 15 分ということでやっています。入浴は問題のない方だったら湯ぶねにつかっても大丈夫。まれに移植時に出血される方がいますが、そういう方の場合は念のためシャワーだけにしてもらうこともあります。
当日だけは避けていただきたいことは自転車やバイクの運転。振動がじかに伝わるものは子宮が収縮したりする可能性があるので、あまり好ましくないですね。
2日目以降は自転車やバイクの運転をはじめ、家事や運動など、何をしてもOKですか?
雀部先生 家事は普段通りにされてかまいません。「拭き掃除をやったらお腹に負担がかかりそう」と心配される方もいますが、問題ないでしょう。重い物を持つこともあまり気にしなくて大丈夫ですよ。
運動は本格的にテニスをやる、フルマラソン、きついジムトレーニングなど、激しいものは控えたほうがいいかな。階段の昇り降り、ウォーキング程度ならいいと思います。旅行も楽しめるのなら、いいかと。
アトラクションの乗り物は?
雀部先生 「ジェットコースターに乗った人が着床しなかった」という具体的なエビデンスはないですから、僕は特に禁止していません。
では、まゆミッキーさんが特に心配されている食事や薬は……?
雀部先生 食事も通常通りで問題ありません。特に「これを食べなさい」というものもありませんし……。薬は、うちの病院では妊娠判定を4週0日でしていますが、それまでは胃薬や頭痛薬などを飲んでも影響はありません(4週前半は薬の内服 O Kですが、4週後半はダメです)。妊娠判定が陽性になったら注意が必要ですが。
なるほど……。最初に先生がおっしゃったように本当に普通に生活していいんですね。
雀部先生 ただし、OHSS(卵巣過剰刺激症候群)になって卵巣が腫てしまった人は、特別に注意が必要です。事前に超音波やホルモン検査で卵巣が腫れやすい体質かどうか十分に調べたうえで治療を進めますが、まれに移植後に腫れてしまう人もいるのです。このような方は絶対に安静という指導をしています。といっても1日中ベットに横たわってということではありません。
外出を控え、家事も最低限に抑えるように。ストレッチやヨガなど体をひねる動作で卵巣がねじれてしまう危険がありますから、軽い運動も禁止しています。
注意すべき方は医師からきちんと指導があり、特に注意を受けなかった方は神経質になりすぎないほうがいいということですね。
雀部先生 体をいたわるという意味で、「無理をしない」ということは大切です。でも、移植後に無理をしない=妊娠する、という考え方は少し違うかもしれません。
卵を戻したら、その卵の運命ってもう決まっているんです。だから、その後に何かしたから、安静にしたから妊娠率が上がるということはないんですね。むしろ気を配るのはその前の段階だと思いますよ。
卵を戻したら、その卵の運命ってもう決まっているんです。だから、その後に何かしたから、安静にしたから妊娠率が上がるということはないんですね。むしろ気を配るのはその前の段階だと思いますよ。
「赤ちゃんが欲しい」と思ったら、タバコを吸っている人は禁煙する、食生活が偏っていたり、運動不足の人はそれを改善する……など、まず健康な体作りをすることが重要。実はそれが妊娠する一番のコツだと思います。