【Q&A】採卵について~生田先生

上手く採卵できないときもあるみたい…

そんな時、色々と不安になることもあります。

何が起こっていたのでしょう?

生田先生に聞いてきました

いくたウィメンズクリニック生田 克夫 先生 名古屋市立大学医学部卒業。名古屋市立大学産科婦人科学教室助教授、名古屋市立大学看護学部教授などの経歴を重ねたが、不妊に悩む名古屋の方たちの役に立ちたいという思いで、教育者の立場を辞して独立。地元・名古屋の中心部、栄に開院し、1986 年から体外受精の現場を歩いてきた経験と穏やかな人柄で、数多くの患者さんを妊娠に導く。
めばるさん(37歳)先日初めての採卵を行いました。 局所麻酔でしたが、とても痛かったです。 採卵前に、2cm程の卵が6個はあると聞いていたのですが、結果1つしかとれず他は空砲でした。 とても悲しかったです。空砲を改善する方法はあるのでしょうか? また、色々調べていて今回1つ疑問に思う事があります。 アンタゴニスト法での採卵で、採卵前の最終診察の時に、LHが22.8、E2が1249と数値が高いので「急いで翌日採卵しましょう」となり、HCG10000を注射して翌朝一番の採卵となりました。 採卵が初めてなので、急遽日程が決まりすごく不安なまま迎えたのですが、結果1つしか採れず本当に残念でした。 採卵後調べたところ、空砲の原因に年齢もあるが卵壁から剥がれなくて採れなかった場合もあると知りました。 通常HCGを注射してから36時間は置いて採卵をするのではないのでしょうか。 最終の成熟までの時間がとれず、空砲になったとは考えられないでしょうか? 初めてだったので、そんな知識もなく言われたままやった私も悪いですが、 それが原因で採れなかったのであれば、医療ミスではないでしょうか? 私の場合、16時間くらいで採卵手術を受けています。 E2の数値もしっかり上がっているので、腑に落ちません。 他の医師の方の意見を頂きたいです。
6個穿刺して卵子が1個の回収と言うことですが、そもそもLHが上昇気味で慌ててhCGを打って翌日採卵ですから、どんな状態になるかは採卵を行ってみないとわかりません。LHが少々高いのですが、この値が上昇途中なのか、ピークを過ぎて下降中なのかはわかりません。
担当されている医師は後者かと判断されたのでしょう。前者ならもう1日後に採卵を計画するか(排卵が終わってしまっていて卵子が回収できないかもしれませんが)、その周期の治療のキャンセルをする(これが一番妥当だろうと思いますが)と思います。
しかし、LH放出のピーク後ではなかったので、翌日採卵では卵子の回収率が悪かったのだと思います。排卵ホルモンのLHが顆粒膜に作用すると、顆粒膜細胞がヒアルロン酸を産生し始めます。このヒアルロン酸は卵胞内の水分を吸収して更に膨化してきます。これにより卵子と卵胞の内壁の間の顆粒膜細胞間が開いていって、卵子が接着している部分が卵胞壁から剥がれていき、主としてヒアルロン酸からなる粘液に顆粒膜細胞が点在する卵丘が形成されます。
この卵丘が卵胞内にふわふわ漂う感じになり、卵胞を穿刺した際に穿刺針から吸引されます。これによって卵胞壁の内壁にかろうじて付着していた卵子も引っ張られて壁から剥がれて回収されるのです。hCGから採卵までの時間が短いと、まだヒアルロン酸の産生も少なく、卵子は卵胞の内壁にしっかり付着しているので吸引を行っても回収されません。そこそこの時間がたっているのでしたら吸引した卵胞液に透明な卵丘だけが吸引されていて、卵子がその中に存在しないという状態になっています。
この卵丘も全くなかったのならば、採卵までの時間がかなり早かったと言うことになります。医療ミスという言葉は不適当です、ホルモンの値に対する判断が結果からすると間違っていたと言うことです。これは想定外のLHの放出が起こったと言うことですので、この判断を行ってもその時点では間違いとはいい切れませんし、あり得ることだと思います。最終結果として間違っていたので回収率が悪かったと言うことです。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。