3AAの良好胚で着床しません。 着床不全検査はどこまで受けるべき?

ラテ好きさん(34 歳)

原因不明不妊のため、先日3AA の胚盤胞を移植しましたが、着床しませんでした。次の移植の前にCD138 やTh1/Th2、子宮内フローラ検査を考えていますが、すべて受ける必要はありますか? ちなみに、12 年前に妊娠して中絶しています。

かしわざき産婦人科 柏崎 祐士 先生 京都府立医科大学医学部卒業。2000 年まで日本大学板橋病院で主に不妊治療に従事し、その間、米国エール大学医学部産婦人科で研修。その後、「かしわざき産婦人科」副院長に。日本生殖医学会生殖医療専門医、日本産科婦人科内視鏡学会認定医。
柏崎先生● 3AA は良好な胚盤胞ですが、着床しない原因は2つ。卵子側と子宮側の問題です。
 子宮側の着床不全検査のCD138 は子宮内膜炎の診断精度は高いのですが、保険適用外です。Th1/Th2 は不育症の免疫系検査で、まだ明らかなエビデンスがありません。細菌バランスを調べる子宮内フローラ検査は、先進医療に認められ、もっとも普及している検査です。これを着床の窓の検査(ERA)とともに先に行うのが現実的です。当院はこれらの検査を、良好胚を3回移植してもうまくいかない方に提案しています。過去の中絶による内膜の障害は、生理があれば心配ありません。ただ、今後は卵子側の原因も考えて、着床前診断も検討する余地はあります。
>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。