【Q&A】プレマリン服用は妊娠に影響する?~宇津宮先生【医師監修】

猫好きさん(39歳)

今月は体外受精に向けての準備期間でタイミング法も併用中です。
高温期が安定していて「妊娠してるのでは」と期待しているところに、体外受精に向けて高温期7日目からプレマリンを服用の指示がありました。もしかしたら妊娠しているかもしれないのに、プレマリンを飲んで流産に繋がったらと不安です。
5月始めの通院で「タイミング法中にプレマリンを飲んでもいいですか?」と聞いたのですが、「排卵後だから関係ない」という言葉だけでよくわからない解答でした。ネットで検索するも「飲まないほうがいい」という内容や「妊娠中にも飲む薬」とも書いてあり混乱中です。朝夕食後の服用指示ですが、飲み続けていいですか?

宇津宮先生に、お話しを聞いてきました。

【医師監修】セント・ルカ産婦人科 宇津宮 隆史 先生 熊本大学医学部卒業。1988 年九州大学生体防御医学研究所講師、1989 年大分県立病院がんセンター第二婦人科部長を経て、1992年セント・ルカ産婦人科開院。国内でいち早く不妊治療に取り組んだパイオニアの一人。開院以来、妊娠数は 9,500 件を超える。

※お寄せいただいた質問への回答は、医師のご厚意によりお返事いただいているものです。また、質問者から寄せられた限りある情報の中でご回答いただいている為、実際のケースを完全に把握できておりません。従って、正確な回答が必要な場合は、実際の問診等が必要となることをご理解ください。

●猫好きさんが現在体外受精の準備期間中で、同時にタイミング法も試みている状況について、先生はどのように評価されますか?

IVF待機中にタイミング法はいいと思います。特に高温期にエストロゲン(P)、プロゲステロン(E)を補充すれば次の周期の体外受精に際して、調節刺激のためのHMG注射の効果が良くなると思います。

●猫好きさんが高温期に入り、妊娠の可能性がある中でのプレマリンの服用について、流産のリスクはどの程度考えられますか?

プレマリンを服用しているとのこと、問題はありません。むしろ少ないほどです。できれば上に述べたように十分量のPとEを補充したほうが良いくらいです。

●ネットでの情報によると、プレマリンは「飲まないほうがいい」という意見もある一方で、「妊娠中にも飲む薬」とも記されているようです。これらの情報について、先生の見解をお聞かせいただけますか?

プレマリンは弱いE作用があり、我々から見れば弱すぎと思います。半世紀前から使用されている薬ですので、当時、安全性についての資料が少なく、「妊婦には使用しない」とされていますので気になるなら止めてよいと思います。しかし、「危険」というほどではないと思います。

●最後に

猫好きさんはAMHが0.5で39歳ですので早くIVFに入るべきと思います。

>全記事、不妊治療専門医による医師監修

全記事、不妊治療専門医による医師監修

不妊治療に関するドクターの見解を取材してきました。本サイトの全ての記事は医師監修です。