今年のゴールデンウィークは、緊急事態宣言もあって外出できませんね…
皆さんのステイホームが少しでも有意義なものになるように、ジネコではこれまでのオンライン質問会の様子を毎日、2講義づつアップしていきます。
宣言後、皆さんが妊活のステージを一気に駆け抜けられることを願っています。
配信予定
5/1〜 浅田先生・小田原先生
5/2〜 塩谷先生・山下先生
5/3〜 松本先生・松山先生
5/4〜 宇津宮先生・中村先生
5/5〜 蔵本先生・北村先生
5/6〜 稲垣先生・田中先生
5/7〜 小林先生・福井先生
5/8〜 奥先生・両角先生
※予定日の0時にアップロードし、24時間、視聴可能です。
今後の無料オンライン質問会の予定はコチラをどうぞ。
第10回オンライン質問会(蔵本先生)
①人工授精について
②二人目不妊について
③シェーグレン症候群で経過観察中です。
④ERA検査について
⑤お灸、温活の効果は??
⑥前核期凍結と分割胚凍結、どちらがよい?
⑦治療の前に体調を整えたほうがよいのでは?
⑧低AMHの場合の治療法について
⑨頑固なPCOSです。子宮内膜炎が流産の原因になることもありますか?
⑩PCOSのためLHが高すぎます。数値が高ければ排卵障害が酷くなりますか?
⑪蔵本先生からのメッセージ
第11回オンライン質問会(北村先生)
①タイミング法について(排卵してないの?)
②着床をしない原因を調べたほうが良いですか?
③今後の移植について(ERA検査は行うべき?)
④刺激方法を変えると結果は違いますか?
⑤妊娠継続できません。PGT-Aは有効ですか?
⑥ERA検査にPRP療法を加えることについて?
⑦移植後のホルモン補充について
⑧転院するポイントについて
⑨薬の服用量を間違えてしまった場合は?
⑩北村先生からのメッセージ